
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オーバーヒートして端末が自動でシャットダウンをしたという事です
それ自体は故障を防ぐための防御機構なので問題はないですけど、オーバーヒートがなぜ起こったか、そちらが問題になる可能性はあります
なにか故障があって排熱出来ないのか、それとも高熱がでる障害が起きているのか、あるいは使い方の問題(負荷をかけ過ぎ)なのか、それは我々にはわかりません
ひとつだけ言えるのは、同じようなことが頻発するようなのであれば、端末の寿命なども視野に入れて、買い替えか修理を選択したほうが良いかもしれません
まぁしばらくはそのまま使いながら様子見ですかね
最近スマホ環境が変わったとか、充電しながら使うとかありません。むしろ電池に負荷がかからないように85%までしか充電もしてません。もう少し様子を見てみます。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>85%までしか充電もしてません
一応ですが、最近の端末は、見える数値は100%であっても、実際はMAXまで充電していません、端末に負担をかけない状態で充電が止まるよう最近のスマホは出来ています
なので100%まで充電しても大丈夫ですよ
No.2
- 回答日時:
>前は1時間話していても何にもならなかったのに
最近、スマホの環境変えていませんか?
ケースを新しく変えたとか
本体の放熱を妨げる何かをされたとしか
他にもスマホが熱くなる原因
・長時間の利用や負荷の高いアプリの使用でスマホの
電子パーツが発熱する
・充電しながらスマホを使うことでバッテリーが熱を発すること
・外気温が高い場所や直射日光の中でスマホを使うことで
放熱が追いつかない
・スマホ本体やバッテリーの劣化で熱に弱くなる
・アプリやソフトウェアの不具合
・バックグラウンドで、高負荷のアプリが動いている
最近スマホ環境が変わったとか、充電しながら使うとかありません。むしろ電池に負荷がかからないように85%までしか充電もしてません。もう少し様子を見てみます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MacBookが閉じられなくなりました。 iMovieで動画編集をしていて、固まったからアプリを終了 3 2021/11/14 19:41
- ポイントサービス・マイル ANAマイルのため方について 1 2021/12/04 03:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホの動画の録画時間が1回で長いのと発熱による強制終了しにくいスマホ、または録音機を探してます。 2 2022/12/23 08:12
- 教えて!goo アンドロイド用の教えて!gooアプリの戻るボタンを押すと、勝手に自動で教えて!gooアプリが終了して 2 2022/09/24 07:47
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
- 日本語 完了 2 2021/11/17 08:09
- 婦人科の病気・生理 クリアブルーで検査して紙コップから採取したんですけど5秒しか浸してなくて終了線出たのですが後々見てみ 1 2021/11/17 18:10
- Android(アンドロイド) Androidってなぜ画像や動画のダウンロードがマトモにされない、出来ない、時々ダウンロードに失敗す 5 2022/08/05 23:22
- Android(アンドロイド) googleアシスタントでのLINE送信 4 2021/10/20 13:48
- 損害保険 事故にあって治療をしてますが、人身傷害保険未加入の為、自賠責保険会社に治療費を自ら立て替え、治療終了 3 2021/12/10 06:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめのスマートウォッチ教...
-
メルカリの一つのアカウントで ...
-
彼氏スマホばかり見ていてツラ...
-
たちんぼの女性って何でみんな...
-
スモークガラスの引っかきキズ...
-
カーフィルムは家の窓に貼れま...
-
スマホのガラスフィルムって、...
-
彼女が車にスマホを忘れてしま...
-
DMMFANZAの無料サンプル動画視聴
-
スマホはグローバルIPが振られ...
-
ゲイ用語です。 なぜ、ムラムラ...
-
スマホで初めてGoogleアカウン...
-
ネトストがやめられません。 恥...
-
携帯を覗く男性について 先日、...
-
スマホの通知が来てないのにス...
-
Wi-Fiがないところでもスマホと...
-
デートでスマホばかりいじる彼...
-
車のエアコンの吹き出し口に取...
-
iPod touch四世代目を使ってる...
-
ミラーレスについて質問です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ画面をPCで見る
-
iPhone15です。皆さんアプリは...
-
キャッシュレス決済のauペイ...
-
非接触で人のスマホの中身を覗...
-
スマートウォッチの「Fitbit In...
-
端末が加熱しています。直ちに...
-
自分が昔使ってたフリースマホ...
-
おすすめのスマートウォッチ教...
-
教えて!gooバグってません?
-
スマホに触らず曲を聞きたい。...
-
メルカリの一つのアカウントで ...
-
DMMFANZAの無料サンプル動画視聴
-
たちんぼの女性って何でみんな...
-
彼氏スマホばかり見ていてツラ...
-
スモークガラスの引っかきキズ...
-
スマホ画面に貼る「硬質ガラス...
-
カーフィルムは家の窓に貼れま...
-
彼女が車にスマホを忘れてしま...
-
スマホを見たこと。 謝らない妻...
-
カメラの電源がoffにしても電源...
おすすめ情報