
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
40代既婚者ですが、完全折半ですね。
家賃の他にも生活費や貯蓄に回すお金を折半で出し合って
残りのお金は各自で自由に使うようにしています。
お互いの給料は開示してないです。
No.4
- 回答日時:
こういう時には「夫婦のお金は共有財産なので・・」と主張する人たちは「夫婦のお金を全部合わせたうえで、家賃を払うのが正しい」とは言わないんですよね。
>結婚したら賃貸の場合男性1人、どのくらいの家賃を支払いますか?
その家庭によって違います。まず「誰が家計を管理するのか?その際、夫の給料まで100%管理するのか?」という点で異なります。
妻が夫の給料を全額管理するつもりなら、自分の給料と合わせますから、どちらの給料であっても関係ないはずです。ちなみに「夫の給料から出して、自分の給料は使わない」としても、共有財産なので意味はないです。
No.2
- 回答日時:
私なら結婚したなら両方の給料を同一の財布にしてそこから生活費やお互いの小遣いを割り振る様にしますが、余りは貯金に回しますが今の若い人達は別財布が多いのですね・・。
No.1
- 回答日時:
結婚するまでは旦那が家賃9万を払い、それ以外の生活費は全て私が払っていました。
おおよそ8万前後でした。給料にあわせる感じではなく、おおよそ半分ずつ。あとは運用しやすいようにってことでこうなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AIと話すだけの孤独な人間でも...
-
パートナーから『本当に使える...
-
お返しは何を贈れば良いでしょうか
-
底辺ほど「善は悪に勝てない」...
-
文化祭について
-
本当に悩ましい決断
-
母の介護施設への入居について
-
イケメンって美女にまではモテ...
-
黒歴史
-
物凄く悩ましい決断
-
男性を怪我させたりしたでしょ...
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
こういう男を見ると腹が立ちます
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
休日の過ごし方で本当に悩んで...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家賃を払わない彼氏について
-
35歳で特別区公務員の男性の方...
-
35歳で特別区公務員の男性の方...
-
同棲解消時に家賃を支払うよう...
-
家計簿について
-
祖父が亡くなってから親が私に...
-
大学一年生です。夏に車校の合...
-
通帳落としてしまい警察署に届...
-
ボーナスが全くないorあって...
-
生活保護申請時の通帳について...
-
ピボットの中で差を求めたい
-
銀行通帳を拾ったときの報酬は...
-
生活保護者です。ビッグローブ...
-
実家からも通勤出来るのに一人...
-
ボーナス年間150万円 普通...
-
通帳記入の「CD」
-
6年外置きしていた洗濯機、新築...
-
落し物(預金通帳)のお礼について
-
家庭内泥棒について
-
部屋に異常に埃がたまる
おすすめ情報