アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祖父が亡くなってから親が私に通帳を渡してくれましたがその通帳は私名義で祖父が1000万円残してくれたものでした。

このお金について最近は「定期預金なんかにしておくのはもったいない」と良く聞くので投資信託や株などに替えるか
安易にこの通帳のお金は動かさずにいつかまとまった資金が必要になった時の為にそのままにしておくか
迷っています

あなたならどうしますか?

質問者からの補足コメント

  • 質問と関係無い回答をしてくる人がいたので補足しておきますが、時効の関係で税金は払わなくて良いという事です。
    相続税や贈与税にも税金にも時効という概念があるそうです、なので古い商家の軒下から大判小判が当時の帳簿と一緒に沢山発見されるという事がたまに有るらしいですが、それについては相続税も贈与税もかからないそうです

      補足日時:2023/09/19 14:03

A 回答 (10件)

そのままにしてく

    • good
    • 0

#6です。


おじいさまが質問者さま名義で口座を作り入金し、親の手に渡って、次に質問者さまの手元に来て、「このお金どうすっぺ」ですよね。

それだとおじいさまの名義預金を親が申告せずに相続、それを親から質問者さまに渡しているんで、実態として親御さんの名義預金じゃないですかね。
それを親から贈与されたとしても立証できそうにない(その時に贈与契約書を作っていないでしょう)ですし、その状態だとすでに回答にある通りそもそも贈与が成立していない、よって時効の針もスタートしていないってことになります。
(針がスタートしていないからこそ、名義預金を解消しても非課税で済まされるのですが)
もちろん相続でも遺産分割協議書等がなければ、質問者さまへの相続は立証できませんし。
軒下の小判と名義預金は違います。
親は時効かもしれませんが、質問者さまは…

質問者さまの稼ぎと貯蓄以上の動きがあれば、税務署から目を付けられるかも知れません。
資産を隠すってリスクがデカい。
あとはどう取るかは税務署次第ですが、非常にマズイお金に変わりはないと思うのですが…

こんなの怖くて使えませんよ。
    • good
    • 0

株に投資します。



その前に、株については十分
勉強することですね。

それで、最初は数十万から始め
ます。
    • good
    • 0

>時効の関係で税金は払わなくて良いという…



なら、最初からもっと詳しく説明しなさいよ。

具体的に祖父が旅立って何年経っているの?
あなたが通帳もらったのはいつ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的に説明をする必要はありません。
その理由は私の質問は「税金はどうなりますか?」という質問ではないからです。

質問に対する答えをするのが教えてgooの規約であり、質問に沿って無い回答は規約違反になるのでそんな事は書く必要がそもそも無いのです。

理解してもらえたでしょうか?

お礼日時:2023/09/19 20:05

名義が質問者さまであろうと、亡くなったおじいさまから質問者さまにお金を通すためには「贈与税」なり「相続税」を支払わねばなりません。


名義を利用するだけで課税は回避できない。
そんなんで回避できるのならみんなやっているし、何なら見つかって追徴払っている人も少なくありません。

この二つを回避することはできず、ぶっちゃけ「黒い金」です。

親御さんからもらったとのことですが、親御さんもちゃんと口止めすべきだろうに。
こういうのが分からない人がアレコレ行動を起こすと、税務署の目が光ります。
おじいさまのご遺志を考えて、親とよーくよーくご相談を。
    • good
    • 0

「あなたの名義」でも、贈与契約書ないんでしょ。



動かせば、税務署か必ず来ます。
未申告で、
相続税を計算しなおします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すでに時効は過ぎています。
またその事についてもそもそもなんで私の名義で私以外の手帳が作れるのか?という事も金融機関に相談しましたが「そんな事は昔は皆んな当たり前のようにやっていたんですよ」と言われただけで私は自分でもその金融機関の手帳を持っており、通帳は1人1枚のはずなのに別にまとめてくださいともなんとも言われませんでした。

お礼日時:2023/09/19 13:57

投信なんて元本未保証ですよ。


まして、素人が株???
 
大切なお金は銀行の定期です。
 
銀行で相談なんてしてはダメ。20年ほど前だったらよかったのですが、今の銀行は顧客より銀行自身の利益優先です。
客が損をしても「あなたの自己責任です」で終わりですよ。
    • good
    • 1

孫の 1 人に 1,000万と言うことは、全体ではかなりの遺産があったものと想像しますが、相続税は払いましたか


10ヶ月以内でよいののでまだかもしれませんね。

それで祖父とは父方ですか、母方ですか。
父方祖父なら父が、母方祖父なら母がお元気なのなら、あなたは法定相続人ではありません。

法定相続人以外の人が相続した分は、本来の相続税額に対し 20% 増しになります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

書かれたことがらだけで税額まで試算はできませんが、有頂天になって 1,000万円全部使ってしまったりすると、相続税が払えず借金をすることにもなりかねません。
ご注意ください。

とにかく故人から最も血縁の近かった人と、相続税の申告についてよくお話し合いになることです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

使い道を考えるのは、それまでお預け。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

この度はご愁傷さまでした。


質問者様はおいくつなのでしょうか?
教育、結婚、住宅取得、起業にお金を使う予定はないのでしょうか?

遺産でお金が入る人は少なくないです。銀行に相談なさるといいと思います。
定期預金よりはましな提案をしてくれると思います。くれぐれも、「やまっけを出して失くしたくはない。」といってください。
    • good
    • 0

私は安易に動かさないでおきます。



お祖父ちゃんが残してくれたお金ですから、大切にしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A