
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ゲームは無理ですね、
楽天モバイルですとラグでゲームにならないです。
その使い方ですとスマホはバッテリーだと難しいです。
発熱が多くすぐにバッテリーなくなります。
月1,100円かかりますが、こんな感じのWi-Fi STATIONを購入してテザリング専用にするのが良いかなと思います。
https://www.docomo.ne.jp/product/sh54c/
No.3
- 回答日時:
自分も以前楽天モバイルで一年くらい、そのような使い方をしていました。
USB接続だったので、常時電源は繋ぎっぱなしです。バッテリーはすぐに消耗し使い物になりません。スマホとして使うつもりは無かったので買い換えはしてません。
No.2
- 回答日時:
>この使い方の場合スマホははほとんど電源をつないで使うのでしょうか?
ケースバイケースでしょう。自宅や、外でも電源が取れる場所なら
そうすることで内部バッテリーを節約できます。
機種によっては外部から給電中はバッテリーを消費しない仕組のスマホも
ありますし。
>どれくらいでスマホを買い替えないといけなくなりますか?
「毎日充電する使い方で1年半程度」
が目安だそうです。
もっとも、全く使えなくなる境目というわけでなく
バッテリーが劣化して容量が5~7割程度になると考えられる時期がその頃、
という意味です。
No.1
- 回答日時:
スマホのバッテリーがフル充電じゃない場合(20%〜90%)くらいの間で充電していれば2年〜3年は大丈夫だと思います。
但しバッテリーの発熱でバッテリーの劣化が進む場合がありますのでバッテリーの過熱には注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本日 スマホに着信が有りました...
-
ナビダイヤルってなんのためな...
-
すみません_←これってスマホか...
-
知らない電話に出ますか?
-
大至急。 +886 7-501423という...
-
スマホでユーチューブ三昧
-
スマホとPCのリンク
-
携帯の住所などのデータのパソ...
-
スマホの位置情報
-
スマートウォッチの電池の持ち...
-
スマホ修理
-
iPhoneかAndroid。
-
電話番号について
-
【スマホ選び、256GBでは足りな...
-
スマホでなくガラホを買う事は...
-
TVでPCに繋いでいる外付けHDDの...
-
お勧めのBluetoothイヤホンをご...
-
街中アンケートで携帯電話番号...
-
機種変更する前のアプリが機種...
-
黒色のケータイは緑色ケータイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が1週間もスマホ電源入っ...
-
大学2年です。講義中にスマホ、...
-
飲み会でつまらない話とか聞か...
-
携帯を家の中全体で着信音聞け...
-
スマホ画面上部に非表示と帯状...
-
UQモバイルで頑丈なスマホ
-
スマホの緑の線について
-
スマホがすぐ熱くなって止まっ...
-
スマホに対応している外付けHDD...
-
スマホのWIFIに不具合があります。
-
仕事行かなきゃいけないのに…体...
-
教えてgooが開けない
-
ハンズフリー通話ができない
-
スマホ依存症で不眠症です。 つ...
-
はじめまして。スマホの画面を...
-
スマホを構わない生活にするには?
-
例えば失踪しようとしたらスマ...
-
YahooIDを新しくつくると、前の...
-
スカートの中を盗撮された気が...
-
小学生に携帯の持たせ方・使い...
おすすめ情報