
職場での話です。
だいたい20歳前後の方にお手紙を出すことになり、直接本人宛ではなく実家宛に出すということで、上司に封書の宛名を「(○○の保護者)様方(○○)様」と出すように言われました。
(あて先は直接本人宛でもいいのですが、1~4年前の住所しか分からず、その後アパートを転居している可能性があり、ちゃんと本人が郵便物の転送届を出していれば問題は無いのですが、出さない場合だと「受取人住所不明」みたいな形で戻ってくると困るので(公的機関からのお知らせなので)、実家宛に出そうということになりました。またお手紙の内容については、本人の保護者が読んでも差し障り無いものです。)
そこで、字の大きさ(○○様より小さい?)、位置(○○様より上から?)等を教えていただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
追加です。一晩寝ている間に気づいたんですが…
一番正しいのは、
--------------------------------------------
△△△△△△△△△△△(←住所)
○○ ○○ 様方
□□ □□ 様(←本人の名前)
-------------------------------------------
が、一般的な書き方でしたね。失礼しました。
No.1さん、返事が遅くなりどうもすみませんでした。
朝起きてから回答を2つとも読ませて頂きましたが、時間が無くすぐにお返事できなかったのです。
今日仕事で必要だったものですから、早速教えていただいたとおりに手紙の宛先をかいて投函しました。
とても助かりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>直接本人宛ではなく実家宛に出すということで、上司に封書の宛名を「(○○の保護者)様方(○○)様」と出すように言われました。
上司の命令なので仕方ないですが、「様方」ではなく「様」が正解ですよ。
「方」は、他人が同居している場合につけるものです。家族の場合は不要です。
本題ですが、
>字の大きさ(○○様より小さい?)、位置(○○様より上から?)等を教えていただきたいと思います。
私のところに、子供宛によくダイレクトメールが来ますが、
○○ ○○ 様(子供の名前)
ご家族 様
とかいてありますね。字の大きさは、同じ大きさです。
ただし、「様方」とする場合は、
○○ ○○ 様方
○○ △△ 様(ご本人の名前)
と書かないと「方」をつける意味がありません。(「方」は「誰誰の家にいる」と言う意味でつけるものですから、先に書かないと意味を成しません。)
字の大きさは一緒でいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 簡易裁判所からの支払督促について、下記のケースで教えてください。 私ども夫婦2人と住所同一も、世帯分 11 2023/02/07 16:11
- 新年・正月・大晦日 いつまでも実家に年賀状を送る人へ、「転居済み」と付箋を貼って差出人に返送したら嫌味っぽいでしょうか? 2 2023/01/02 21:43
- 郵便・宅配 郵便物について 5 2023/01/19 16:53
- 引越し・部屋探し 1年前に2度目の引っ越しをしました。 1度目の引越し 実家を出てAアパート 2度目の引越し Aアパー 3 2023/05/18 18:13
- 警察官・消防士 あくまでももしも論(仮定)の質問ではありますが・・・ 5 2023/04/23 18:52
- 病院・検査 最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか? 2 2023/04/05 15:09
- 戸籍・住民票・身分証明書 18歳と20歳の違いは、なんですか? こういう場合は、どちらの年齢なら問題なくできそうですか? 「保 2 2023/01/14 16:23
- 警察・消防 逮捕されてた可能性があったのでしょうか? 5 2023/01/25 12:11
- 友達・仲間 転居報告から10年経過しても旧住所に年賀状を送ってくる人へ今から新住所を知らせる方法 2 2022/08/02 23:27
- 郵便・宅配 海外の友達に曖昧な住所で手紙を送ったら届きますか? イランの友達にバースデーカードを送りたいのですが 2 2022/10/07 15:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の勤める会社への郵送時の...
-
ファイル名に「御中」ってつけ...
-
電話の取次で「〇〇さん宛のお...
-
「ご担当者様」「ご担当様」ど...
-
宅急便の送り状の敬称・役職名...
-
病院の先生への宛名の書き方に...
-
「宛」の後ろに「に」はつける...
-
弁護士への宛名
-
宛名人が存在しない封書
-
領収書をお渡しする際の聞き方...
-
「A部次長 兼 B室長」失礼にな...
-
大学院の先輩の呼び方
-
病院へのお礼状(宛名について)
-
ビジネス文書の宛名の【○○行】...
-
「各位」と「御一同様」の違い
-
開示or回示
-
文章中の”理事”の敬称について...
-
社内便で同封する手紙、これで...
-
病院にいる主治医に荷物を送る...
-
敬称について教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の勤める会社への郵送時の...
-
「ご担当者様」「ご担当様」ど...
-
ファイル名に「御中」ってつけ...
-
宅急便の送り状の敬称・役職名...
-
電話の取次で「〇〇さん宛のお...
-
病院の先生への宛名の書き方に...
-
「宛」の後ろに「に」はつける...
-
宛名人が存在しない封書
-
弁護士への宛名
-
文章中の”理事”の敬称について...
-
敬称について教えて下さい。
-
「A部次長 兼 B室長」失礼にな...
-
病院へのお礼状(宛名について)
-
怪我人のいない、軽い物損事故...
-
開示or回示
-
教育実習校への報告方法
-
社内便で同封する手紙、これで...
-
返信用封筒に書く「行き」と「宛」
-
病院にいる主治医に荷物を送る...
-
領収書の宛名ゴム印
おすすめ情報