dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社宛に封書が届いたのですが、
社内に存在しない人物の宛名が記載されていました。
差出人も確認したのですが、覚えのない名前でした。

このような封書の場合、中身を開けて確認してもいいのでしょうか?
それとも、そのまま送り返したほうがいいでしょうか?

送り返すのも手間なので、封を開けずに破棄することも考えているのですが、
まずいでしょうか?

よろしくお願いします。

補足)
 ・起業時から、弊社は2名なので宛名の人物が在籍したことはありません。
 ・親展の印があります。
 ・緘が 押印されています。

A 回答 (3件)

「社内に存在しない人物の宛名」があれば「他人宛の郵便物が誤配された」ということになるので


郵便局にその旨を通知する必要があります。(郵便法第42条)
特定個人宛の手紙(たとえ「親展」の記載がなくても)を開封することは「信書開封罪」に該当します。
(1年以下の懲役又は20万円の罰金)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさまの回答を参考に、郵便局へ行き、事情を話したら返送してもらえることになりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/30 01:05

会社宛に来たのだから開けてかまいません。


というより開けて内容を確認すべきです。

単に宛先担当者名を間違えたビジネスメールかも知れませんし、会社名を使用された詐欺などの可能性もあります。

受取人不明で郵便局に返送させるのは最悪ですね、
場合によってはビジネスチャンスや信用を潰したり、詐欺などの被害を広げることにもなりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

封書を手にとった時点では、会社にとどいたのだから開けて大丈夫だろう~、と考えた。
しかし、以前別の会社に勤めていた際、私宛に届いた封書を断りなく社長にあけられて、非常に不愉快な気分をしたのを思い出しました。
確かに、会社名を使用された詐欺という懸念もありますので、情報の収集、周知を行おうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/30 01:11

>差出人も確認したのですが、覚えのない名前でした



でしたら開封しないで
「受取人は存在しないので受け取り出来ません」と付箋を貼って投函しましょう。

そうすれば郵便局で「宛先不明につき配達できません」と貼り変えて
差し戻してくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付箋を貼って投函しようと考えましたが、届いた封書をできるだけ現状保持するように返却したほうがいいのでは?とも考え、郵便局へ届けることにしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/30 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています