dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よりの戻し方
元カノとよりを戻したいです。
相手は大学2年生、私は大学博士の29歳です。
別れて7ヶ月が過ぎ、彼女が少し心が落ち込んでいる時に、やはり勝手ですが守りたいとか思い、よりを戻したいと伝えました。
しかし、彼女はインスタで知りあった男性と親密(交際はしてない)に会っているそうです。そして、自分は彼とか付き合うとかではなく、友人として心の支えであると言われました。
残念ながら、もう希望がないようです。
その男性の方は来月に地元に帰られるそうなのですが、それが最後のチャンスなんだろうなと思っています。
元カノには、よりを戻そうと伝えた日から、これまで、こちらから喋りかけたり、ラインしたりで、あちらからは特にアクションはくれません。心がネジ曲がるくらい悲しいですが、もう次に進むべきでしょうか。

A 回答 (6件)

コメント失礼いたします。



アタックしましょう!
その上で、綺麗サッパリと結果を受け入れましょう。
何もせずに諦めることはあまりおすすめしていません。

検討する材料はあります。
別れて7ヶ月何をして過ごしたかは大切です。
別れるに当たって二人の間には問題、課題、不満
などの別れるに至った原因がありますね。

寄りを戻したいということについて、
修正や改善などをしていなかれば、
時間が経過したということによって、
関係は更に劣化したと考えるべきです。

それを挽回するアイデアが必要です。

何もしていなかれば
約束できる未来を提示することもできますね。

別れるということはそれなりに、
勇気のいることです。
そのイベントが終わっていることから、
よりを戻したければ時間は短期であればあるほど良いはずです。
問題が修正不可能な問題なら諦めもつくでしょう。

よりを戻す材料は相手から自分への期待ですから、
これを生むことができなければ玉砕必死です。

賢い人ほど、
正しくあろうとするでしょう。
無駄な失敗は選ばないでしょう。

7ヶ月の結果を出せばいいと私は思います。
結果こそ次への材料だと考えるからです。
    • good
    • 0

悪いところを反省して改善すれば道は開ける。


そして相手の女性の価値観に則った【魅力】を身につければ希望は叶うでしょう。

(´・ω・`) 自分を変える努力をしないで、自分の希望や要望を押し付けるだけじゃ ”そっぽ” 向かれるのは当然だよね。
相手にも選ぶ権利って物があるんだ。選んでもらえるようになる努力が必要ですよ。

……ということで29歳にもなって、そういう事に気づかないのではもう手遅れだろうと思います。
その女性との関係は断った方が相手に ”感謝される” とはいかないまでも今以上の ”悪い印象を残さない” でしょう。

次があるかどうかは分かりませんが、とりあえず反省はしておくことを強く勧めます。
(反省してないから身勝手な考えに至るんですね)
    • good
    • 0

よりは戻ることはあっても戻せません。


タイミングがあればあり得ますが、
無理に相手にすがるだけではダメなのです。

心の支えという表現は社交辞令に近いです。
あなたに敬意を持ってそう言ってくれています。
これ以上しつこくするとブロックされますよ。

彼女は別の人が支えてくれています。
恋愛は常に一方通行です。
失恋から7ヶ月を未練に使ってしまったのは
とてももったいなかったですね。

29歳でその年齢差の彼女との経験は羨ましいですね。
20代最後の時間はとてもとても貴重です。
諦めて前に進まないと30代の人生に悪影響です。
    • good
    • 0

お別れした原因が判らないので何とも言えませんが。

彼女がInsta.で別の男性との事をUp.したり・・これは少し貴方に対する「匂わせ・・」ぽい気もします。貴方も彼女に対して「寄りを戻す」連絡、少ない気がします。もしかしたら、もう少しアタックを待っている可能性も無いとは言えない。直接、御逢いして貴方の気持ちを真剣に穏やかに御伝えしてみては?
    • good
    • 0

元カノさんは大学博士についていかれるのですか?

    • good
    • 0

諦めた方がいいですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A