
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そう言う人と同じ波動の中に存在していると言う事ですね
そしてその人はそこから抜けようとしている人で
頭では解っているがまだ実体験としては出来ていない人で
時間経過とともに抜けて行く人です。
頭で理解しただけの時は
それを知った事を他人に言いたくなるんです。
まだ、出来ていないのに・・・。
No.4
- 回答日時:
先輩や上司なら表だって反論や抗議は出来ないですね。
「ば~か、お前こそだろうが、お前が人に言えるのか?
お前みたいになりたくないから頑張るわ!」
とか思って、静かに聞いていれば良いんじゃないですか?
ただの友人とかであれば
「お前ゴチャゴチャ煩い!もうお前なんかとムリだわ!」
と言って疎遠にすればいいですね。
No.2
- 回答日時:
格言であります。
「できる者は実行する できない者が教える」(バーナード・ショウ)
(原文:He who can, does. He who cannot, teaches.)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相槌に「ええ」は失礼でしょうか?
-
職場での連絡先交換について 私...
-
「〜しますか?」を「〜しまし...
-
目上の女性などを「彼女」と呼...
-
敬語がわからない
-
職場でのモヤモヤ
-
名前呼びから突然苗字呼びに変...
-
会社の先輩に嫌われしんどいです
-
職場の先輩の好意やメールが辛...
-
会社の先輩が勝手にPCを使う
-
新入社員です。先輩にイライラ...
-
政治の話ばかりしてくる男性。。。
-
バイト先の上司・先輩が手を振...
-
仕事のことを考えて眠れません...
-
直接、注意してこない男性上司
-
ナースサンダルでの来客応対は...
-
職場でデマを流す人は何がした...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
男性上司って、お気に入り部下...
-
ミスばかりするパートは辞めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜しますか?」を「〜しまし...
-
相槌に「ええ」は失礼でしょうか?
-
職場での連絡先交換について 私...
-
新入社員です。先輩にイライラ...
-
職場でのモヤモヤ
-
敬語がわからない
-
名前呼びから突然苗字呼びに変...
-
目上の女性などを「彼女」と呼...
-
職場の先輩の好意やメールが辛...
-
会社の先輩に嫌われしんどいです
-
自分の方が先輩より出来る人、...
-
職場で個人の机の引き出しを勝...
-
直接、注意してこない男性上司
-
地方公務員の新入社員です。菓...
-
入社初日・・ランチはどうしよう
-
職場の人間関係
-
ビジネスメールにて自社の先輩...
-
朝早いねに対する返事の仕方
-
もしかして 職場で目をつけら...
-
後輩や年下が先に出世するのっ...
おすすめ情報
あの揚げ足取ったりするのはやめてもらっていいですか?お願いします
知り合いの上司とかまさにそのタイプなのですが
いちいち説教してきたり注意してくる友達はどのように対処すればいいですか?
他人に説教や注意してくるくせに自分はできてないって言う先輩にイライラしてしまい、腹がたってしまいます。こっちは我慢してますが
ちなみに私以外の人にもその人は同じ態度をとったりします。