

例えばですが質問文を投稿して最初に「こうしたらいい」というアイデアを回答してくれた人が居て、
すぐに最初にまともな回答をしてくれる人は尊いですけど、それの二番煎じみたいに同じ意見を便乗回答してくる人って自分でアイデア出さず乗っかってるだけに見えます。しかも一日ぐらい経ってから投稿してきたり。
批判的な回答だとそれが顕著で最初の回答者が批判だったら以降みんなそれに便乗して批判回答を入れてきます。
こういうのは日本人特有の感じなんでしょうか?「私の意見は他と違う」という人って少ないですね。
最初はみんな様子見していて誰かが回答したら一斉にそれに乗っかる感じです。
心理的になんという現象なんでしょうね?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
便乗とか二番煎じの可能性は否定しませんが、単に「他人の回答は見てない」って場合もありますよ。
特に、回答数が多いとか、他人の回答が長文だとかだと、読むのも時間かかりますし。
一日くらい経ってから回答するのは、トップページの「回答急上昇」や「あなたに回答してほしい質問」に乗るのが、時間が経ってからだからではないかと。
私も、「あなたに回答してほしい質問」に回答してから、よくよく見たら数日前の質問だった、ってことがあります。
批判回答が多いのも、便乗の場合もあるかもしれませんが、普通に批判されてしかるべき質問って可能性もあるでしょう。
あと、時間帯によっては利用者層が違ったりするでしょうから(日中は主婦層が多いとか、深夜は若者や学生が多いとか)、同じ質問でも投稿時間帯によって賛成回答が集中したり批判回答が集中したりってこともありえるかと。
質問者からしたらイラつくのかもしれませんが、ここは無料で誰でも質問できて、誰でも回答できるサイトなのですから、仕方がありません。
そういうのが嫌なら、専門家が回答してくれる有料サービスを利用するしかないでしょうね。

No.8
- 回答日時:
何故その様なひねくれた事を考えるのかと思う。
それは性格ですか?(笑)
余程馬鹿な頭の回答者でない限りその様なつまらない事はしない筈で、
余程知能の低いレベルでない限りは
他人の回答に便乗してBA取ろうとは思わない筈ですが貴方の回答者達はそんな雑魚の集まりですか?(笑)
それはその質問への回答が同じだったと言うだけの話しです…。
その回答者が他の回答を見た見ないに関わらずそれがその人のその質問への回答なのです。
BA狙いの回答者はそんなアホな真似はしません、遥かに利口です…、

No.7
- 回答日時:
流れができちゃうとそうだよね。
でもここを見ているとたまに流生逆らう良い意見を出す人もいるよ。
同じ意見ならいらないじゃんね。
スマホのカテゴリででもそういう人いる。
前の回答と2番煎じな回答する人。
No.6
- 回答日時:
No.4
そのとおりです。
No.3
マジ、そのとおりです。
No.2
そのとおりです。
No.1
そのとおりです。
……(´・ω・`) 念を押してるとも受け取れる。
No.5
- 回答日時:
他の回答を見る習慣が無い人なんじゃないですか。
そうでなくても、書いているうちに先に回答があってみんな似たような内容なんて経験はよくあります。
この回答も書き始めてから急に忙しくなったので3時間以上経っています。
あと、正答と思われるものの後押しのつもりで同じ回答をすることはあります。
特に事実関係の質問なんかだとそういうことはあります。
>最初の回答者が批判だったら以降みんなそれに便乗して批判回答を入れてきます
質問がろくでみないものだとそういうことになりやすいですが、そうはならないはずの質問なのにという具体例があれば教えてください。
>私の意見は他と違う」という人って少ないですね
気に入らない意見についてだとそのように感じることはよくあります。
>誰かが回答したら一斉にそれに乗っかる感じです
そう、「感じ」ですよ、質問者様の。
No.3
- 回答日時:
ただ、早けりゃ良いと思っているのかベストアンサー狙いなのかは知りませんが、一番狙いの即答者には、良い加減であまりにも無責任な酷いウソ回答も多いです。
誤変換も……(句笑)よっぽど見切り発車をしたのか、よくもまぁ此処まで適当で無責任な回答ができるものだなぁ…‥(・・;)と、呆れてしまうものも。(・・;)
もちろん名指しは避けますが、そんな時は新たに回答する場合はあります。
それと、私は軽い視力障害があり、他の回答者の回答をあまり読めない(読まない)事も多々あります。
後はより分かり易いように写真を添付することが多いので、写真審査の為のタイムラグで回答が遅れたの回答者さんとダブル場合も。
私は便乗回答は意識的に避けてますが、タイミング的に重なる場合は仕方ないのだと。
No.2
- 回答日時:
他者の回答を見たか見ないかまでは判断はつきませんが、たまたま回答がかち合ってしまうことはあります。
にしても、殆んど後追いで書かれている内容がかぶっていて、確かに乗っかってるだけの回答ってありますね。
私は回答専門なので、ある質問の回答に自分が回答しようとした内容がすでに書かれていたら、程度にも依りますが、回答しないこともあります。
批判的な回答は誰かが言い出すと、ここぞとばかり的なものが見受けられるのも確かですね。まさに便乗回答みたいに。
自分としては内容が本当に批判に値する場合は厳しく書くこともあります。
ただの揚げ足取りみたいな感じや書き方がどうのとか、そんなことで批判をすることは全くありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo お礼しない ベストアンサーつけない人 7 2021/11/30 01:36
- 教えて!goo 質問削除のお知らせに付いて。 3 2022/02/02 17:31
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検二級のニ次試験について 英検二級の二次試験のNo.3とNo.4の問題は同じ場所で、同じ時間で受け 1 2021/11/14 20:44
- Amazon AmazonのQ&A欄に「わかりません」という回答が多いのはなぜ? 2 2021/12/03 13:28
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 僕が自分が作った素組みのプラモデル画像を出来映えはどうですか?とこのサイトで質問するのに批判的な回答 4 2021/11/07 12:12
- 教えて!goo 教えてgooの回答やお礼ってどうやって消すんですか? 頓珍漢な回答をされたのでそれを指摘したら、後で 3 2021/12/14 14:40
- 教えて!goo 質問は携帯電話だと削除できるの 5 2021/12/05 07:56
- 教えて!goo 回答が投稿できません。 7 2021/12/29 10:51
- 教えて!goo なんかここでは質問者の投稿ばかり削除される気がするんですが?マウント取った回答は削除されないのに、そ 7 2021/12/14 20:09
- 教えて!goo 教えてgooで回答数が多い質問とそうではない質問の違いってなんですか?多い時だと31個回答がついて、 5 2021/12/02 18:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の先生が石丸伸二さんを嫌...
-
人のあら探しして批判するやつ...
-
ウクライナに対する批判を事細...
-
ヤフコメで批判覚悟でコメント...
-
他人を批判する資格
-
なぜ今の世の中はネットで批判...
-
第一印象がいい人そうは喜べま...
-
私が「ボランティアで小倉美咲ち...
-
構ってちゃん?だけど、批判さ...
-
コロナ禍で、「~できなかった...
-
だんだんと日本が、法規制が細...
-
攻撃的な発言をしてくる人
-
日本の投票制度の問題点と改善点
-
創価学会員は自民党と公明党の...
-
この前、筧美和子さんがウンチ...
-
共産党とつながりのあるものって?
-
民主党(現在の立憲民主党や国民...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
なぜ人は投票に行くんでしょう
-
大阪市議会 議員はなぜ協力し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の先生が石丸伸二さんを嫌...
-
世界中の人が、この画像を美し...
-
ウクライナに対する批判を事細...
-
ヤフコメで批判覚悟でコメント...
-
この中国人の女子小学生は、教...
-
人のあら探しして批判するやつ...
-
私は専業主婦です。批判されま...
-
人と広く浅く付き合うってそん...
-
「嫌なら見るな」を論理的に矛...
-
批判は悪なのか
-
このサイトの記事削除の基準は?
-
最近気付いた事があります。貧...
-
人からの批判を恐れなくなる方...
-
批判的な回答に限って、、、
-
ヤフコメ民底辺
-
紅麹批判しながら
-
沖縄人の辺野古座り込み100...
-
松本人志が誹謗中傷するヤツら...
-
時間を一時間も勘違いしてしま...
-
全くお酒が飲めない人はしらける?
おすすめ情報
典型例で言うとNo.8のような批判だけして回答せずの人です。
(笑)を多用してるってことは感情的になってるという事だからもしかして当事者がカチンと来たのでしょうか?
心理的に何という状況なんですかね。