アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

免許取ってハンディ機買いました。。
局免申請済ませたところです。
じきに免許状を手にすると思いますが、
ハンディ機を外へ持ち出す時、免許状も携帯するのでしょうか。

A 回答 (6件)

…もーウソばっか。



https://www.soumu.go.jp/main_content/000624027.pdf

 アマチュア局の免許状は「常置場所に備え付け」となっていますので、厳密に言えば「持ち歩いてはいけない」という解釈になります。免許証票は廃止されましたので、免許番号の分かる資料は持っておきたいですが(私は免許状のコピーを持つようにしています)。

 なお、従事者免許証(免許”状”ではない!)は運用中常に携帯しなければなりません。
    • good
    • 2

はい、そうです。


以前は免許状の代わりに免許状交付の際に一緒に入って来た有効期限が判るシールを
貼って居れば良かった時期も有りましたが、そのシールも無くなりましたし。
    • good
    • 0

無線従事者免許状の携帯は必要です。


無線局免許状は常置場所に備え付けることになっていますので(と言うより常置場所に備え付けていないことになるので)携帯は不要です。
    • good
    • 0

厳密にいうと、そうです。


法規をそのまま忠実に解釈すると、免許証と免許状を見やすい位置に掲示して運用しなければなりません。
実際には、持っているかどうか確認に来る人はいませんので、すぐ出せるようにバッグに入れておきましょう。
    • good
    • 0

> ハンディ機を外へ持ち出す時、免許状も携帯するのでしょうか。



アマチュア無線のハンディ機なら、そのようになります。

無線局を運用する時や無線の従事する時は、「無線局免許状」と「無線従事者免許証」の両方の原本を携帯しなければならないと、無線の法律にあったはずです。
原本を携帯とは、コピーはダメということです。

車の運転中も、「車検証」と「運転免許」の両方の携帯が必要と同じですね。

どんな業務でも、その業務に必要な場免許証・許可証などが必要ならば、業務中は携帯しなければならないのです。
必要な場免許証・許可証などを取得していなければ、無免許などと言われるし、必要な場免許証・許可証などを業務中に携帯していなければ、免許不携帯です。
    • good
    • 3

当然。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A