
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
ご例示の場合は、対象セルが1セルだけなので、COUNTIF関数を使う意味がありませんね。
一方で、「A3&""」を計算させることで、A3セルが数値の場合でも文字列化することは可能ですが、ご質問の内容からすれば、その必要もなさそうに思われます。
文字列演算を行えば自動的に文字列化してくれますので、「-900」で始まっているかをチェックしたければ、
=LEFT(A3,4)="-900"
で同等のチェックが可能です。(結果は真偽値になります)
ご例示のように、結果を1または0の表示にしたければ、そのまま数値化して
=(LEFT(A3,4)="-900")*1
などとすることで可能です。
指定のセル範囲から「-900」始まりのセルの数を数えたいというような場合には、COUNTIFの代わりに、SUMPRODUCT関数で上記の式をセル範囲に対して和を求める形式にすれば、該当するセル数をカウントすることも可能です。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
前回回答の説明文に誤りがあました。
「左(頭)から3文字」という説明が複数回登場しますが、数式でお判りのように、「左(頭)から4文字」の誤りでした。
ご迷惑をおかけいたしました。お詫びして訂正いたします。
No.3
- 回答日時:
No.2さんも指摘しておられますが、対象セルが1セルの場合、COUNTIF関数を使う意味が不明です。
対象セルが1セルで、左(頭)から3文字が一致したら1を返したいのであれば、FIND関数またはSEARCH関数を使って、添付画像のような方法はいかがでしょうか?
C列には、=ISNUMBER(FIND(左から3文字,対象セル))*1 という数式を入れています。
この数式は =IFERROR(FIND(左から3文字,対象セル),0)という数式にして、
C2:=IFERROR(FIND("-006",A3),0)
C3:=IFERROR(FIND("-900",A3),0)
としてもよいのではないかと思います。

No.1
- 回答日時:
いろいろ試しましたが、一気にはできませんでした。
譲歩的な回答ですが、
C3 =LEFT(A3,LEN(A3))
B3 =COUNTIF(C3,"-900"&"*")
なら 1 とでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
式の展開
-
エクセル2016でfilter関数がな...
-
TLCの重ね打ちスポット
-
モル吸光係数から吸収断面積」...
-
Nernstの式の「In」って何?
-
水の硬度について(なぜMgをCaC...
-
規格化に関して教えてください
-
二酸化硫黄と硫化水素の酸化還...
-
HLB値の求め方
-
スコットの式って?
-
活性化エネルギーの単位はJ/mo...
-
組成式のカッコがあったりなか...
-
定圧下の-(dG/dT)=Sという式
-
次の式を因数分解せよ。 X4-...
-
オリフィスの流量計算式の適用...
-
【至急】化学ポテンシャルの式...
-
電気陰性度の差からイオン結合...
-
SUM((IF(MOD(ROWを使った計算の...
-
分析化学
-
数学I 式の展開について質問さ...
おすすめ情報