
タイトルのままですが、叙述として書かれた小説を映像化することは100%不可能ですよね?
文字だからこそ欺くことができる手法と認識しています。
自分なりに、映像化する(例えば映画やドラマ)ことを想定しても、絵として一旦表現されてしまうと叙述としては確実に成り立たなくなりますよね?
文章だと、僕との一人称が、最後の大どんでん返しで、女の子が言い放っていた一人称とか…。
でも映像だと、その子が映るわけですし…。
写さない手法もあると思いますが、そこまで移さないと逆に観てる人も気持ちら類というか、何か企んでるのみえみえになりますし…。
しかし、そんなことを強行突破で試された先人もいらっしゃる??かと思いますが、ご存じの方いらっしゃいますか?
お話は元に戻しますが、叙述トリックの小説を映像化は不可能でよいですよね?
No.3
- 回答日時:
流石に性別のミスリードは難しいとは思いますが、叙述トリックの小説を映画化・ドラマ化したものはあります。
「アクロイド殺し」(著:アガサ・クリスティ)は海外で映画化・ドラマ化されていますし、日本でも三谷幸喜が「黒井戸殺し」という題名でドラマ化しています。
また、「イニシエーション・ラブ」(著:乾くるみ)も映画になっていますね。
なお、私はあまり映画やドラマを見ないので、実写化されたものが原作に忠実になっているかはわかりませんので、ご了承ください。
ありがとうございます!
映画化されてりいるものあるのですね、驚きです。
「アクロイド殺し」は読んだことないですが、「イニシエーション・ラブ」は読みました。
確かに、映画などでは条件や表現が変わることが多々あるので、何かしら変更されている線が強うそうですね、物理的に無理だとおもうのですが…。
洋書苦手ですが、「アクロイド殺し」も必ず読んでみたいと思います。mm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文章を読む速度
-
本の保存法について
-
裁断済みとは?
-
読書習慣のある人に質問をしま...
-
おすすめの小説、エッセイ本、...
-
読者を最近久々に初めてよく思...
-
皆さん読書ノートのようなもの...
-
至急です!!!とある小説?を...
-
読書の重要性について物凄く気...
-
お勧めの推理小説を教えてくだ...
-
皆さん読書ノートのようなもの...
-
文庫本や新書が鞄の中でぐちゃ...
-
読書のメリットについて考えた...
-
左目だけで読書
-
読書を楽しみたいです。習慣付...
-
文のカバー
-
中国のSFの「三体」の面白さを...
-
カミュの異邦人は人間は、素直...
-
わたしは本が大好きです。ジャ...
-
辞書って丸暗記することできま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
叙述トリックの小説を映像化は...
-
映画版『それから』と原作の違...
-
金のたまごを生む鶏の話
-
五本木小学校
-
ノルウェイの森の阿美寮について。
-
新刊本は何故文庫で出ないので...
-
「チョコレートドーナツ」とい...
-
映画と本はどっちが先がいいで...
-
TOYOTA ハイラックスについて ...
-
PS3で・・・
-
『はがない』について
-
映画「プラトーン」の原作
-
八ヶ岳周辺が登場する本
-
小説以外で皆さんが読んで面白...
-
涼宮ハルヒの分裂 について。
-
最近小説を読む気に全然なれま...
-
小説ってどこまで事実書いてい...
-
リアル鬼ごっこって・・・
-
「スタンド・バイ・ミー」映画...
-
小説の賞って受賞したら連絡く...
おすすめ情報