
村上春樹著「ノルウェイの森」に京都にある精神病?患者のための施設として
「阿美寮」が出てきます。
これは、実在するどこかがモデルになっているのでしょうか?
以前、ノルウェイの森を読む前に、京都の大原に行った際、
山奥に門らしきものがあり、そこに、たしか「阿美」なんとかと
書いてあった気がするのです。
その名前がめずらしく、読み方がわからなかったため、
その日一日、それを何て読むんだろうね?と友達に聞いていたところ、
ある友人(村上春樹ファンだった)が「アミって、フランス語で友達って意味なんだよー」
と言ったのです。
そのエピソードはよく覚えているので、たぶん、その門があったのは
夢ではないと思うのです。
気になって電話帳などで探したのですがみあたりませんでした。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
阿美寮は現実には存在しないって、村上春樹研究をしている人の本に書いてありました。
阿美寮は、僕は精神科医なのですが、ああいう施設があるかは知りませんが、おそらく精神病院をイメージしていると思います。それだと小説のストーリーともつじつまが合います。
又聞きの情報ですみません。
ご回答ありがとうございます。
その本、私も読んだことがあるかもしれません・・・。
京都でみた門のほかに、TVで、不登校になった子供や、
精神的に問題のある人達があつまった
時給自足の生活をしている施設を見たこともあったのです。
関西方面にあって、その施設にいる人はみんな助け合い、
野菜をつくって鶏を飼い、組紐を教えたりバイオリンを教えたりして
いたのを見たことがあります。
あんなのがモデルかなーとも思っていたのですが・・・
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
これは=「阿美寮」のことです。
阿美寮は精神病の施設ではなかったと思いましたが・・?
5-6年前に読んだのでうろ覚えですが、
体が崩れてくるというような記述がありませんでしたっけ・・・
今度もう一度確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石原良純氏の著書は?
-
関西の銀行の役員の本
-
エッセイって実話ですか?
-
村上龍という作家は何がしたい...
-
小説やエッセイのオススメ投稿...
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
一気読みしたい こんばんは。 ...
-
人間の本質を教えてください
-
本読んだり勉強すると、眠くな...
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイ...
-
昔、(結婚不要論)という本を出...
-
昔の特急列車(1980年代くらい...
-
マッハ7の悲劇が起きるとしてい...
-
エッセイはブログと同じですか?
-
なぜ、トラベルライターには小...
-
光源氏が読みたい
-
病気になったときのお祈り
-
文章トレーニング
-
ドストエフスキーを中和
-
自費出版のメリット、デメリット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノルウェイの森の阿美寮について。
-
映画版『それから』と原作の違...
-
「チョコレートドーナツ」とい...
-
新刊本は何故文庫で出ないので...
-
TOYOTA ハイラックスについて ...
-
恋愛小説を書こうと思います 弁...
-
映画と本はどっちが先がいいで...
-
新潮文庫版「暗黒の塔」を読ま...
-
金のたまごを生む鶏の話
-
謎のある話を探しています。 超...
-
村上春樹の作品って好きですか?
-
叙述トリックの小説を映像化は...
-
最近小説を読む気に全然なれま...
-
カレルチャペックについて
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
小説 一人称
-
インドの逸話? 出典を教えてく...
-
小説以外で皆さんが読んで面白...
-
PS3で・・・
-
人生ゲームあるあるを教えてく...
おすすめ情報