dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

八ヶ岳が大好きです。

八ヶ岳、またはその周辺地域が舞台になった小説や絵本、エッセイなど
おすすめの本がありましたら教えてください。

登山モノだけでなく、田舎暮らし、自然のことなど。
写真集でもマンガでも、なんでもOKです!

A 回答 (5件)

NHKの朝ドラだった「おひさま」の小説版とかどうでしょう


安曇野を舞台にしています

映画であれば「西の魔女が死んだ」の撮影地が清里です。
庭でジャムを作ったり、なかなかほっこりした作品だったと思います。


八ヶ岳の写真集はたくさん出ていますね
    • good
    • 0

柳生博「森と暮らす、森に学ぶ」

    • good
    • 0

堀辰雄「風立ちぬ」


http://www.amazon.co.jp/%E9%A2%A8%E7%AB%8B%E3%81 …

八ヶ岳高原のサナトリウム(結核療養所)が舞台の純愛小説です。
古い文学作品で、今の人はほとんど知りませんが、最近宮崎駿監督が内容をパクッて同じ題名のアニメを作ったので有名になりました。
    • good
    • 0

八ヶ岳の昔話としては、インターネットでも楽しめる八ヶ岳キッズの中には、恐ろしい話ばかりの伝説や昔話があります。

恐らくそれ程に八ヶ岳は、高山で、人を寄せ付けない厳しさがあったのでしょう。
 それだけに、そうした自然の厳しさの中で、幸せを築いてきた人のほっこりとした話は、読んでいて心に温かさを与えるかと思います。
 例えば、
(1)「高原へいらっしゃい」はいかがでしょうか?
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%8E%9F% …
 ご参考に:厳しさを伝える「南牧村の伝説・昔話」自然も学ぶことができるキッズページ
http://www.kanko-nobeyama.jp/kids/legends/index. …
(2)山岳写真:八ヶ岳観光協会
http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/photocon/2 …
 実は私も、以前、スイス政府観光局友の会に関わりがあり、その間に、クレディ・スイスの問題が発生し、日本から撤退することになった際に、この政府の建物も移転を余儀なくされ、日本アルプスを含む日本山岳協会に、一時、展示物を預けることになりました。これまでもいろいろと縁のあった場所。ドラマの歴史をひも解くと、現在、何故、欧州の文化が展開されているのかを理解する一助になるかもしれません。(上記の話の舞台になった八ヶ岳高原ヒュッテ)
 http://www.yatsugatake.co.jp/stay/information/hu …
(3)行政関係のサイト
 八ヶ嶽岳麓文芸館
http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000001 …
 尖石縄文考古館
http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000001 …
(4)さだまさしの八ヶ岳の野うさぎ(Yiutube)

一つ一つじっくりと大切にひも解きながら、大きな元気な生きる知恵をお楽しみ下さいね。
    • good
    • 0

こんにちは


新田次郎さんはどうですか?
http://j-alps.com/book1.htm

http://www.amazon.co.jp/%E7%B8%A6%E8%B5%B0%E8%B7 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!