
明日勤め先の忘年会で受付をするので至急会計・領収書の用意の仕方について教えてほしいです!
私の勤めている会社主催で忘年会があります。
参加者は合計20人、メンバーの内訳は下記になります。
①フリーランスか個人事業主の人:15人
②私の会社のメンバー:5人
忘年会は会費制で1人3500円です。①の人はそれぞれ3500円を用意してもらい、②はまとめて私の会社で払います。
質問は、その場合の会計と領収書の貰い方です。忘年会が始まる前に①から3500円を1人ずつもらって合計52500円集まります。
そして②の5人分も合わせて合計70000円をお店に支払います。
その際、①の中で領収書が欲しい人には3500円の領収書をそれぞれ渡す、②については差額の17500円の領収書をお店から貰う。
これであってますでしょうか…?
馬鹿なのでこういうのが本当に苦手で不安です。どうか教えていただけると嬉しいです!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そのやり方であっています。
でももう一つのやり方もあります。
①の人には、あなたの会社が領収書を発行します。
店からは全額まとめた領収書をもらえばいいです。
このやり方は政治家がパーティーを開催した時にやりますね。
例えばホテルでパーティーを開催した時、政治家の事務所名義で参加費の領収書を参加者に発行し、事務所はホテルからパーティーにかかった費用の領収書をもらいます。
No.5
- 回答日時:
>①の中で領収書が欲しい人には3500円の領収書をそれぞれ…
その領収証はグループ名、例えば「○○会社協力会」などの名前で書きます。
「○○会社協力会」は税法で言う事業者ではなく、単なる同人会に過ぎませんので、インボイス番号など必要ありません。
>②については差額の17500円の領収書をお店から貰う…
店からもらうのは、あくまでも全員分、70,000円ですよ。
それを会社の経費にしたいのなら、その領収証の余白部分に「うち社員5人分 17,500円」とでもメモ書きしておき、17,500円のみを経費に計上します。
No.4
- 回答日時:
会費制なので、事前に支払いを済ませる方法がありますね。
お店の方に予め、②の5人分を{例:教えてgoo株式会社}として、領収書を発行して欲しいと言っておくといいでしょう。
①の方々には、それぞれに対処してもらう。
(レシートで良い人や領収書の人、不要な人と、様々なため)
No.2
- 回答日時:
忘年会で、参加者に領収書を渡すという経験がありません。
総額の領収書を店から幹事がもらって、会計に疑いを持つ
人がいれば、それを見せるでいいと思います
一人ひとりの領収書をもらうのは、店に迷惑じゃないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会での会計・領収書のもらい方
-
職場の人にLINEブロックされた...
-
アルバイトも、忘年会誘われま...
-
忘年会やりますか? 皆さん、忘...
-
1番最近野ションしたのはいつで...
-
忘年会をやりますか?(^◇^)
-
忘年会、どうして「忘」という...
-
過去に忘年会に行って得したこ...
-
下請け会社に忘年会景品10万円...
-
4,000円払って上司の空いたグラ...
-
オチのある話
-
今年も友達から忘年会の誘いが...
-
もうすぐ忘年会シーズン。ある...
-
面白かった忘年会の余興を教え...
-
忘年会の服装 私は、製造業で働...
-
参加したくなる忘年会ってどん...
-
簡単に出来る隠し芸を教えてく...
-
四十九日の前に忘年会
-
4月1日から、一人暮らし+社会...
-
ボディタッチ
おすすめ情報