
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
政治家は選挙に勝ちたいからです。
対立候補が1億使えば、こっちは
2億使わないと負ける。
どうしても金が欲しい。
金を出す方も、自分に有利な
政策を採って欲しい、
少なくても、邪魔されたくない。
と、いうことで政治家に金を出します。
こうした金権政治は好ましくない、
ということで各種規制があるのですが
競争社会ですからね、
ばれなきゃいいや、ということでやるわけです。
No.7
- 回答日時:
政治家の裏金がなくならない理由は、以下の3つが考えられます。
政治資金の収支が不透明であること
政治資金は、政治家が政治活動のために使うためのお金です。しかし、政治資金の収支は、政治家が自ら作成する政治資金収支報告書に基づいて把握されます。このため、政治家が意図的に収支を隠蔽したり、虚偽の報告をしたりすることが容易です。
政治家の権力による監視の甘さ
政治資金の監査は、政治資金規正委員会が行っています。しかし、政治資金規正委員会は、政治家を監視する立場にあるため、政治家の圧力に弱い傾向があります。そのため、政治家が裏金を作っても、発覚しにくいという状況があります。
国民の関心の低さ
政治家の裏金問題は、度々報道されていますが、国民の関心は必ずしも高くありません。そのため、政治家は、たとえ裏金が発覚したとしても、国民の批判を恐れずに、再び裏金を作るという悪循環が続いています。
今回のパーティ資金についても、政治資金規正委員会が監査を行っていますが、政治家の意図的な収支隠蔽がなければ、発覚するのは難しいでしょう。また、仮に発覚したとしても、国民の関心が低いため、政治家が重い処罰を受ける可能性は低いと考えられます。
政治家の裏金をなくすためには、政治資金の収支をより透明化すること、政治家の権力による監視の強化、国民の関心の高まりが不可欠です。そのためには、政治資金の収支報告書の公表を義務付け、第三者による監査を導入するなどの制度改革が必要でしょう。また、政治家の裏金問題を積極的に報道し、国民の関心を高めることも重要です。
No.6
- 回答日時:
悪代官と悪徳商人の関係ですから、脈々と続いているのです。
権力者がお金と結びついている限り、裏金はなくならないと思います。
まあ、収入・支出はすべてデジタル化して、瞬時に確認できるようにすれば、膨大な資料を時間をかけてチェックする必要はなくなりますから、全体の把握もしやすくなるでしょう。
こういうときに、AIに「裏金できないシステム」の構築をやらせれば良いと思いますよ。
自民党がやると、必ず抜け道を作りますからね。
No.5
- 回答日時:
この国では政治家がイコール利益誘導のいち部品になってるからじゃないですかね。
国会だけではなく、地方議員だってこの手の話はごまんとあります。それから政治家だけじゃなくて、例えば地域の消〇団なんかは、町費や区費から裏金を作り、多くが飲み代に消えているという話もよく聞きます。うちの田舎なんてひどいもんですよ。言ってみればこれは政治家に限ったことではなく、少なくとも日本では組織や集団にはつきものの話なんじゃないかと思うことがあります。自民党の裏金問題も安倍さんから始まったわけでもありません。これをアベガー、で矮小化してしまったら日本の将来は暗いかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
自民党議員の平均的な秘書数は10人ぐらいだそうです。
公設秘書(公費負担)は3人ですから、残り7人は私設秘書(議員個人負担)です。この人件費だけでも非常に高額となります。
国会議員の国からの年間歳費は約4千万円と言われています。
上記の私設秘書人件費を除くと殆ど残りません。
政治には金がかかると良く聞きますが、私設秘書7人を雇う必要性や、彼らは何処で何をしているのか等を詳細に調べることで、日本の政治家の活動実態が分かると思います。その活動が国民目線で概ね了解されるなら、公設秘書を10人程度にする法改正がされても不思議ではありません。
国会議員は裏金を作る努力に使うエネルギーを上記の活動実態の必要性を国民に訴えることに使用する方が大切だと思います。
でも、何故にその様な動きとならないのか、そこに裏金作りの本質が見えてくると思います。有権者が国会議員に何を求めているのか、国会議員は何処を見て政治活動をしているのか、この当たりの真相を掴んだ上での公職選挙法や政治資金規正法の改正の必要が有ると思います。
No.1
- 回答日時:
自民党政治は数は力
そして数を集めるにはお金が必要です
数年前に、安倍総理主催の桜を見る会の前夜祭の問題がありました
東京の一流ホテルで5000円会費で飲み放題食べ放題の
パーティーを毎年開催していました
普通に考えて東京の一流ホテルで5000円会費では
あり得ないことです
しかし安倍総理は、参加者が各自5000円をホテルに払った
と言い続けていました
お金が足りなかったら誰が払ったのでしょう?
政治資金収支報告書には、パーティーの不足分を安倍事務所が
ホテルに払ったという支出もない
裏金はこのようなところに使われているのです
これから年末・年始には自民党議員の忘年会新年会があります
企業が金を払って、一般人がタダで飲み食いします
自民党支持者は「さすが自民党のパーティーはすごい」
と支持・支援します
となります
自民党の政治は金です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自民党は過半数割れしましたが、
-
参議院選挙に行きますか?
-
安倍元首相3年目
-
ここまで悪政しいたお殿様たる...
-
石丸信二をどう思いますか?
-
小泉進次郎農相がコメ政策で好...
-
石破首相はトランプ関税を国難...
-
自民党はなんで、有権者にアピ...
-
参院選について
-
比較第一党って、どう言う意味...
-
創価学会は公明党を応援してい...
-
石破総理の退陣・・・?
-
総理官邸前で「石破辞めるな!...
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
首吊り
-
最近の新興政党は敵を作ること...
-
自公立が瓦解したのちの世界線...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
-
一部の人からはすごく評価が高...
-
共◯党がだめという洗脳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自民党はダメなのですか? なら...
-
参議院選挙に行きますか?
-
小泉進次郎農相がコメ政策で好...
-
安倍元首相3年目
-
自民党は過半数割れしましたが、
-
もし今、衆院解散したら
-
比較第一党って、どう言う意味...
-
やはり強いのは自民党ですか・...
-
ここまで悪政しいたお殿様たる...
-
備蓄米5kg2000円、無制限...
-
自民党はなんで、有権者にアピ...
-
自民党は右翼か左翼かでいった...
-
参院選で、自民党は大敗するで...
-
自民党の公約で、全国に100カ所...
-
国民の多くが自民党の政治に絶...
-
参政党という自民党別働隊
-
参院選について
-
参政党という自民党の別働隊に...
-
自民党
-
なぜ自民党員は、タダで米を食...
おすすめ情報