
運転免許もそろそろ取り上げられる時期が近づいてきましたので、最後の車はオープンカーにしたいと思っております。しかし、私は、マンション住まいの身、駐車場は屋外しか有りません。
仕方がないので、レトラクタブルの幌車かハードトップを購入し、駐車時は屋根を閉じて置いておこうと思います。駐車場はマンションの北側にあり直射日光は当たりません。しかし、雨・雪・風には、無防備です。
果たして、問題なく駐車しておけるものでしょうか? また、やはり、幌よりはハードトップの方が無難でしょうか?
現在、車種は、共に中古で、ベンツSLKの’16年までのタイプのハードトップの物、或いは、ベンツCタイプのソフトトップの物を考えております。
どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、御意見賜れれば幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
レクサスとBMWのオープンに乗っていました。
レクサスはハードトップ、BMWはソフトトップでした。
結論から言えば、屋外駐車場でのソフトトップでも問題はありません。
ただし、ボディカバーをお勧めします。
ソフトトップは、マニュアル上で開閉を許可される下限の気温が意外と低いので、結露から凍結した場合など、屋根を開けられなくなります(開きはしますが、痛みます)。カバーをつけていれば凍結はしません。
乗ればわかりますが、寒い日ほど乗りたくなるものです。凍結くらいで屋根を開けられないのは本末転倒です。
もちろん、カバーがあれば汚れや風雨からもソフトトップを守ってくれます。
ソフトトップは汚れを落とすのが大変なので、そもそも汚さないことが大切です。
ベンツはわかりませんが、レクサスとBMWにはパッシブセンサーが付いていました。車内の動くものを検知するセンサーです。ハイクラスのオープンにはまずついていると思います。
オープンにしたまま駐車したときなど、通行人から手を突っ込まれてイタズラされるあるいは荷物を盗まれるといった被害を防止するためのセンサーです。
幌を切られて盗難される場合にも機能します。
メーカーもバカじゃないので、ソフトトップの問題点は解決しています。
なお、4座のオープンは絶対におすすめしません。レクサスは4座でしたが、風の巻き込みがひどくて最悪でした。あれは4座オープンのもつ根本的な問題です。
よって、CタイプとSLKであれば、私は圧倒的にSLKをおすすめします。
ハードトップだからじゃなくて、2座だからです。
寒い日に試乗が可能でしたら、ぜひCタイプのオープンに試乗して、風の巻き込みを体感してみてください。
ご教示いただきありがとうございます。
凍結の問題、風の巻き込みの問題など、詳細なご説明を有難うございました。
参考にさせていただきます。
No.6
- 回答日時:
以前ランクルの幌車に乗っていました。
基本的に高速で走ってもOKな代物ですからあまり心配しなくても何とかなります。
といっても劣化してくると雨漏りとかは心配ですし、猫などの被害もあります。
(うちの飼い猫が日向ぼっこしていた時は内側からパンチしてやりましたが)
背の低いクーペタイプならボディカバーの使用も考慮した方がいいでしょう
少なくとも悪天候時には掛けておいた方がいいと思います。
ご教示いただきありがとうございます。
そうですね、段々古くなってくると幌の場合、色々不安はあるかもしれません。
参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
車を屋外で駐車の場合は
車のカバーを2重にするのが
いいでしょうね
クラウンの古いのを乗ってる人が2重にされてるとテレビで言ってましたパタパタせずに車が傷が付かないのと塗装が傷まないということらしいです
故に、屋外でも大丈夫でしょう
車はスポーツカーが最高ですね
ご教示いただきありがとうございます。
クラウンでもカバーをするとは、愛車家がいらっしゃいますね。でも、それが理想的でしょうね。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 バイクの駐車場までの距離 2 2022/05/22 01:16
- 駐車場・駐輪場 車庫証明 4 2021/12/22 17:07
- その他(車) 車の運転で、かなりゆっくりバックをしている時、駐車している車に当たったら傷とかって付きますか? 私の 6 2021/12/25 21:29
- 分譲マンション 当分譲マンションでは機械式駐車場の維持管理更新費が利用者負担になっていますが法律違反では? 2 2023/10/03 22:05
- 駐車場・駐輪場 マンションの駐車場についてお聞きします。 4 2022/12/27 15:10
- 駐車場・駐輪場 隣の子が駐車場に入る 2 2022/08/06 19:58
- 車検・修理・メンテナンス テールランプのレンズの劣化防止 4 2023/09/22 09:23
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- 運転免許・教習所 「前向き駐車」のやり方について、です。 9 2021/12/21 06:28
- 運転免許・教習所 「助手席側のフェンス」に寄せるバック駐車について 2 2021/12/27 05:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンツとBMWとアウディを買うと...
-
田舎ほどレクサスが多いのは気...
-
オープンカーを購入し屋外駐車...
-
唐突におもったのですが、高級...
-
ベンツSクラスに詳しい方 W222...
-
地方公務員はベンツやレクサス...
-
①ベンツ G-Class 400d ②レクサ...
-
【外国車】外車で1番新車から中...
-
トヨタヤリスの顔
-
シュテルンのセールスと大喧嘩...
-
通学中とかで歩いているとき、 ...
-
今の時期に、新車(ハイブリッド...
-
日本のAVメーカーの海外作品...
-
2006年ごろの車のCMを探しています
-
アメリカ西海岸で?ホンダのN36...
-
集合写真 前列が偶数で,長がい...
-
私は2年前迄2000年式エスティマ...
-
ショックアブソーバーは空輸で...
-
車に詳しい方 Tみたいなエンブ...
-
トヨタ アクアは、 高品質で故...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベンツとBMWとアウディを買うと...
-
オープンカーを購入し屋外駐車...
-
ベンツSクラスに詳しい方 W222...
-
①ベンツ G-Class 400d ②レクサ...
-
田舎ほどレクサスが多いのは気...
-
地方公務員はベンツやレクサス...
-
ベンツ アドブルーディーゼルの...
-
ドイツの人から見たらベンツと...
-
マツダクリーンディーゼルにつ...
-
唐突におもったのですが、高級...
-
ベンツ W 204ワゴンに乗ってる...
-
車好きでもベンツをそんなに詳...
-
ベンツのcクラスを現地で買うと...
-
これは、業務用ベンツですか?
-
屋根がないオープンカーって雨...
-
この型のベンツ Sクラスに乗っ...
-
メルセデスベンツについて 私の...
-
ベンツは車の燃費はかかりますか?
-
高級車で節税対策になるのはな...
-
ベンツに乗っていた方から「段...
おすすめ情報