dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪ガスの給湯器で

湯量設定で40と99があります

40と99の意味教えてください

どんな意味がありますか
給湯器はこれです

「大阪ガスの給湯器で 湯量設定で40と99」の質問画像

A 回答 (2件)

湯量設定とは、1週間の湯の使用量を給湯器が考えて、湧き上げ


湯量を自動で給湯器が設定する事を言います。
40は少なめで、99は多めを意味していると思います。
    • good
    • 0

>湯量設定で40と99があります



40~260(300、350、400)のはずですが?
湯量で、単位はL(リットル)です。
初期値(工場出荷時の設定)は180(L)です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A