dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100BASE対応までの機器同士をCAT6のケーブルで接続すると、
リンクランプが点灯しないときがあります。
奥にぐっと指せば、点灯するようになりますが、
カッチという音だけだと、リンクランプ点滅せず、通信できないことがあります。
相性の問題でしょうか?それともCAT6ケーブルには、互換性がないのでしょうか?

A 回答 (3件)

単なる接触不良ですね。



ケーブルのプラグ側が悪いのか、機器のソケット側(ジャック側)が悪いのかは分かりません。
双方の接点部分が汚れているだけかもしれませんし、ソケット側のピンの張力が弱いのかもしれません。

難しいかと思いますが、他の正常なものと比較して質問者さん自身で判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PC(A社)⇔LANケーブル(??出元不明)⇔HUB(A社)の構成で、
A社に、PC,LANケーブル,HUBを点検してもらうと、LANケーブルが悪いと連絡が来ました。LANケーブルのどこが悪いか(コネクタ?ケーブルの中の芯線?)解析されず。結局原因がわからずとなってしまいした。
大変遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2024/03/30 09:21

それ、コネクターが悪いと思います。


なので、ケーブル交換ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局ケーブル交換で直りました。
コネクターか芯線か結論が結局出ませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/30 09:22

単に接触が悪いだけじゃないでしょうか?


奥までぐっとさせば問題ないのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HUBのポートを変えれば、うまくいきます。
間違いなく奥までぐっと指していました。
経過観察してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/30 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A