アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動改札の各種ランプの意味をしりたくて質問しました。
こども、性別、、、など過去のレスで読みましたが、だいたい3つのランプがあります。
子供、性別、乗り越し、の他に何か確認してるのでしょうか??
気になって、改札のところで、結構な時間観察していたのですが、まるで、ランプがつく様子もなく、???でした。
西武新宿線の西武新宿駅で観察してたのですが、謎です。
西武新宿線の自動改札のランプの意味についてご存知のかたいましたら、お願いします。。
私の疑問を解消してください!!!

A 回答 (3件)

基本的には、赤、白、緑の3種類です。



赤は、警報です。
無効の乗車券(乗り越し、期限切れ、入(出)場記録なし、カードの残額不足等)が投入された時、乗車券を投入せずに通過しようとした時、乗車券の搬送処理中に不具合(券詰まり、磁気処理異常)が発生した時、改札機自体に何らかの不具合が発生した時等、異常事態が発生した場合に点灯します。この時は、警報音も同時に鳴動します。
点灯回数が一番多いので、ランプのフィラメントも一番良く切れます。

白は、こども検知です。
「こども」料金のきっぷ、定期券が投入された際に点灯します。一部の鉄道では、同時に検知音が鳴ります。

緑は、身障者割引回数券等の特殊な割引券が投入された時に点灯します。

改札機自体には、ランプは6個まで付けられる仕様になっていたと思います。
これによって、鉄道会社や特殊な改札口によっては基本的な3種類の他に、必要に応じてランプの種類を増やしています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、そういう事だったのですね。疑問が解消しました。
これからは、改札の前で観察して、駅員さんに怪しい目で見られなくなります。笑
しかし6個まで、ってすごいですね・・・

お礼日時:2006/10/21 05:32

私鉄やJRによってまちまちなので、一概には言えませんが。



定期、有効なおとな運賃、残高のあるカード・・・ランプなし
こども運賃・・・ランプありor音
障害者・介護者割引運賃・・・ランプあり
無札、乗り越し未精算、カードの料金不足・・・ランプあり
で、それぞれについて異なる色のランプがつくのではないかと思っています。。
    • good
    • 1

西武ではないのでご参考までに・・



西武ではない別の私鉄の場合は、赤と白だけです。
自動改札機の扉が閉じるときだけ点灯します。
赤ランプは、無札・乗り越しなど、
白ランプは、磁気異常・券詰まりなどお客さんには原因のないものです。
子どもに反応するランプはありませんが、「ピッピッ」と音が鳴ります。

JRの中央東口では、京王・小田急の乗車券で通過するときに点灯するランプがあります(もちろん扉は閉まらない)。
その場所に応じて、それぞれ意味のあるものが設定されているものと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています