
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はGIMPしか使ったことがなかったのですがこの機会に他の2つもDLしてちょっと使ってみました。
←経験者といってもPixiaとPictBearは数分ですけどね。
GIMPはこの中で一番高性能ですね。他の2つでできることは大概できると思います。
ただ高性能と引き換えに簡単なことがやりにくいです。
例えばパレットがなかったり円を描くだけで3段階の作業が必要だったり。
あと開始時に十数秒掛かります。自分も簡単な操作はGIMP開くのが面倒でペイントを使ってます。
Pixiaもかなり高性能です。GIMPでは不可能なブラシもありました。リアルタイムで色を選べるのは便利かもしれません。
またこのソフトはPhotoshopに見た目が似ています。
PictBearはwindows付属のペイントに似ています。この中では一番単純ですがその代り操作が分かりやすいです。円も一発で描けますし。
GIMPにないものとしては可逆モザイクとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
ワードで椅子や机を表すには
-
保存した画像の余白カットしたい
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
使用されている色を具体的に知...
-
「ペイント」の範囲選択がうま...
-
タスクバーの裏に壁紙が隠れな...
-
画像の上に文字をのせたい。
-
ペイントで、塗りつぶしの閾値...
-
画像をペイントで開いて保存し...
-
画像の色を一括して反転させたい!
-
GIMP(ペイント)でテキストが...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
fff拡張子をペイントグラフィッ...
-
JPEG画像にテキストや矢印を挿...
-
ペイント使用で画像編集のレイ...
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
スキャンした手書き文字(絵)の...
-
画像の拡大率を固定したまま次...
-
イラストレーターに取り込んだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
ペイントで、塗りつぶしの閾値...
-
ペイント使用で画像編集のレイ...
-
PDFファイルの中の1ページを画...
-
txt形式のファイルをjpeg形式の...
-
線の輪郭のギザギザ(ジャギー...
-
JPEG画像にテキストや矢印を挿...
-
パワーポイントの図をペイント...
-
ペイントで矢印を!
-
集合写真に別に撮影した欠席者...
-
画像(JPEG)にオートシェイプ...
-
パソコン内の写真のサイズ変更
-
ペイントを使って背景色を変更...
-
JPG → cm サイズ確認方法(...
-
デスクトップをそのまま印刷したい
-
写真の歪み補正について window...
おすすめ情報