dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの画面を「PrtSc-SysRq」キーを押して、「ペイント」を開いて「編集ー貼り付け」で「ペイント」に取り込みます。その画面の内、必要なところを、範囲選択して「コピー」して、「Word]や「ビルダー」などに「編集ー貼り付け」で利用しようと思います。その時、必要な画面が全て画面に表示されているとは限りません。ペイントの画面の右側・下側に隠れている所を含めて、左上角から一気に右下角までを範囲選択をするには、どのようにすれば、出来るのか教えて下さい。
「ペイント」の「変形ー伸縮と傾き」を使い画像を小さくすることは、したくありません。以上よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

(1) Wordに貼り付けする場合は、ペイントを経由しないで、直接Wordに貼り付けて、Wordの「図」ツーバーにある「トリミング」ボタンで、トリミングする方法があります。



「図ツールバー トリミング」
http://blog.goo.ne.jp/pc-wazaari/e/40b38d00331c0 …

(2) ペイントに貼り付けではありませんが、Officeの付属ソフトの「Photo Editor」に貼り付ければ、表示サイズを変更できますので、貼り付けた画像が隠れることはありません。

お試しください。

「Office XP 付属の Photo Editor を追加セットアップする方法 (Windows XP の場合)」
http://support.microsoft.com/kb/881009/ja

「Office XP 付属の Photo Editor を追加セットアップする方法 (Windows 98、Windows Me および Windows 2000 の場合)」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました。「Photo Editor」でやることにしました。  (未練がましいですが、マウスで範囲選択は出来ないのでしょうか?)

お礼日時:2007/02/11 16:38

QNo.2746144 Excelのトリミングについて


が、案外、回答かもしれません。
    • good
    • 0

ペイントのソフトで、領域を選択する時に、マウスで動かした時に、


上と右にあるスクロールバーが動いてくれると、本当にありがたいな、と
いつも思っております。

こんな手は、どうですかね。
画面キャプチャする直前に、コントロールパネルの画面設定で
811*600ピクセルを選ぶ。その上で目的の画面をキャプチャする。
15秒後に、元の設定(1024*768ピクセル)に戻りますので、
その時点で、ペイントソフトにペーストする。
このようにすれば、キャプチャした画面全体が、画面スクロールすること
なくペイントソフトに入っています。

この回答への補足

画面のプロパティ→「設定」で表示される「画面の解像度」にある1024X768のことですか。もしこの事だとして、これを811*600ピクセルにするには、どこをどうするのですか?

補足日時:2007/02/11 20:45
    • good
    • 1

> マウスで範囲選択は出来ないのでしょうか?



Photo Editorでのことであれば、

ツールバーの「選択」(点線の四角)をクリックして、マウスでドラッグ選択できます。

選択するとハンドルが表示され、選択範囲を拡大/縮小できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございます。早速やってみましたら「OK」でした。

お礼日時:2007/02/11 18:07

>左上角から一気に右下角までを範囲選択をするには


ただ単に上記のように選択するのでしたら、編集メニューから、
すべて選択する・・・を選べばいいです。

この回答への補足

説明不足ですみません。 必要な範囲の「左上角から右下角まで」の意味です。必要な範囲が画面からはみ出している(隠れている)部分を含めて、選択する方法が有りませんか? と言う事です。

補足日時:2007/02/11 16:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!