dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駅で改札を出る時、切符がどうしても見つからなかったら、どうしますか?

A 回答 (9件)

こんばんは。



もし乗車券を紛失してしまった場合は、再度運賃を支払い「再収受証明」を受けるのが正規の取り扱いとなります。
https://www.jreast.co.jp/kippu/23.html
添付はJR東日本ですが、各鉄道会社概ね同じ取り扱いです。

1年以内にもし見付かりましたら、
▪見つかった乗車券類
▪再収受証明のある乗車券類

この2つを一緒に駅までお持ち下さい。
「再収受証明」のあるきっぷの運賃・料金を払いもどします。手数料220円(指定券は340円)です。
    • good
    • 3

まずは何処で落としたか可能性のある場所をくまなく探します。



乗っていた車両、駅ホーム、カバン、ポケット等

それでなければ駅員さんに土下座します。
    • good
    • 0

一度ありました。


改札の窓口の駅員さんに
「切符を無くました。○○駅から乗りました。」と言ったら
そのまま通してくれました。(お金は払ってない・・
払った方が良かったのかな?・・
「あぁ、いいですよ。このままお通りください」と
言われたので・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2024/01/08 11:47

切符なくしたことありますが、改札の駅員さんに言って通してもらいました(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 0

過去に経験あります。

駅員さんに言ってここから乗りましたと告げてお金を払い改札を出ました。
    • good
    • 0

改札に行って どこそこから乗りましたと言って確かめてもらいます


ICOCAですから切符買うこともありませんが
今は券売機で売ったことが分かるようです
    • good
    • 0

駅員に申告。


乗車駅からの運賃(と料金)を改めて支払い、再収受証明をもらう。
無くしたきっぷが見つかったら、その証明と一緒に窓口に行く。
    • good
    • 2

JRで経験が何度かあります。

改札の出口で駅員さんに申し出ることです。乗った駅からの運賃を再度支払えば改札を出られます。ただし、乗った駅を証明する何かが必要です。
    • good
    • 0

駅員さんに言ってどこから乗ったか伝えてお金を払う。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A