
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
みんな現在避難中です。
まだの人は今すぐに非難してください。日本人は同調圧力が好きですので、周りがすでに避難中であることを淡々と語る方が良いと思います。
あとは、テンパっている人になら冷静な方がいいですし、のんびりしている人なら切迫感がある方がより響く気がします。
ネット広告みたいに、AIが進歩すればその人に適したアナウンスとかできそうって気がします。
ただ、この問題を見ていて思うのですが、100回に1回死ぬ程度だと、5回位空振りになった時点で多くの人はオオカミ少年の寓話みたいになり避難しなくなる気がします。周りを見ているとそんな感じです。そのため、予測精度を3回に1回死ぬくらいにあげない厳しい気がします。
特に高齢者の場合や爆睡中、しかも外がとても寒いなどだと移動するというのはハードルがかなり高い気がします。
ちなみに、95年間その土地で一度も災害にあっていないという実績のある老人はどれほどサイレンがなろうとも寝て居られました。(うちの祖父です。)そして、幸運にも雨がやみ床下浸水だけで終わりました。95年も大丈夫だった人への対応とか結構難しい気がしています。あと、避難所が必ずしも快適で安心とも限らないですし。
個人的には資金が許せばキャンピングカー。もしくは、寝具一式積み込んである、フラットになる車かな。これなら、すぐに車中泊ができますので道の駅などに避難がしやすいです。ただ、最近はフラットになる車が少なくぜひ普及してほしいと思っています。車だと冷暖房完備食料も調達可能トイレも混雑していない道の駅などに移動も可能。風呂は災害時でも開いている安い銭湯、洗濯物が貯まればコインランドリーへ移動。移動できる家なのでとても理想的な避難所だと思うのですけどね。ちなみに、私は軽自動車でフラットになるタイプで車中泊だけで2週間ほど日本半周の旅行をしたことがありますが非常に快適でした。
No.3
- 回答日時:
https://news.yahoo.co.jp/articles/2784c6cd342989 …
こちらの記事にある武田真一アナウンサーの言葉にある通り、落ち着いた声よりも叫び声や絶叫のような強い口調の方が緊迫感を感じられ、相手にとっても効果的です。
航空会社の避難訓練でも短く強い命令口調で「脱出」「こっちにきて」「荷物は持つな」と指示することでより短時間での脱出ができると教育されています。
こちらの記事にある武田真一アナウンサーの言葉にある通り、落ち着いた声よりも叫び声や絶叫のような強い口調の方が緊迫感を感じられ、相手にとっても効果的です。
航空会社の避難訓練でも短く強い命令口調で「脱出」「こっちにきて」「荷物は持つな」と指示することでより短時間での脱出ができると教育されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平井 賢の「瞳をとじて」の最...
-
GARNET CROWのボーカルと声優...
-
アラサーの女です 私の声は子供...
-
エグザイルのボーカルの区別
-
昨日、バイトで声がガラガラの...
-
夫の事です。 私の夫は声が大き...
-
森進一の声
-
氷室京介をマネすることは可能?
-
なぜか、イケメンボイスやらい...
-
『男の子』の喋り方・話し方
-
スネークマンショーで
-
声が太いとはどんな声ですか? ...
-
可愛い声のCan't take my eyes ...
-
私は、おばさんの声がものすご...
-
笑ったことを「声出して笑った...
-
処女もしくは童貞のK-POPアイド...
-
首吊りのやり方
-
カラオケバンバンなんですが、...
-
女で地声低いんですけど 喘ぐと...
-
テレアポ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日、バイトで声がガラガラの...
-
TMNのCrazy For You
-
私は、おばさんの声がものすご...
-
芥川龍之介の羅生門について
-
甘い声の男性とは?
-
人妻の人に、質問ですよね 旦那...
-
夫の事です。 私の夫は声が大き...
-
アラサーの女です 私の声は子供...
-
寺尾聰氏の歌声について 二重に...
-
笑ったことを「声出して笑った...
-
合唱時、テノールパートで高い...
-
GARNET CROWのボーカルと声優...
-
クリスタルキングの声高い方を...
-
大きな声を出せと怒られても出...
-
なぜラップの時、口を歪める人...
-
声に味があるとはどういうこと...
-
ナンパや援交で声かける基準っ...
-
声の高い男が声が高い理由を教...
-
声が大きすぎてクレーム
-
家で歌を歌ったら外に聞こえて...
おすすめ情報