
元々、IPv4で自宅サーバーを構築し、公開していたものです。今回、IPv6専用のサーバーを構築し、公開しようとしているのですが。インターネットの入り口で弾かれている様で、外からの接続ができずに困っています。
ルーターの設定とかファイヤーウォールの設定は、理解している積りで、問題ないと思われます。ネット検索で出てくるチェックポイントも問題ない様に見えています。しかし、どうしても接続できない状況に陥ってしまいました。何かヒントでも良いので、ご指摘を頂ければ助かります。
【環境】
インターネット接続
OCN 光 ファミリー
ルーター PR-500KI (IPv4 over IPv6の状態)
Webサーバー
Ubuntu 22.04.3 LTS
Apache2 2.4.52 (イントラでは正常に動作)
ドメイン
MyDNSにIP-v6のみで登録。ラッコドメインサービスの結果から、この部分の登録は正常だと思われます。
【設定】
インターネット側ルーター
画像の通りに、IPv6パケットフィルタ設定で通信を許可。(添付画像の上)
Ubuntu
画像の通りに、ufwコマンドでIPv6のポート80とポート443をオープン。(添付画像の下)
補足
開発時には、IPoE IPv4設定の存在は知らなかったのですが。このサービスを使うと、IPv4のIPマスカレードの設定ができることを知りました。今回は、静的IPとして、IPv6を使用するのが目的です。なので、IPv6の接続が解決かするまでは、IPv4のIPマスカレードの設定は使用せずに対処したいと思っています。
【現象】
イントラ内に設置のパソコンで、MyDNSで設定したurlにアクセスするとホームページは、正常に閲覧できます。MyDNSがWebサーバのIPv6アドレスを返し、そのアドレスでイントラ内ではアクセス可能。
ラッコドメインサービスで確認すると、ドメイン、DNS、Aレコードは、問題なく解決されている。しかし、urlのデータは取得できなかったのエラー。現象的には、ルーターのファイヤーウォールで跳ね返されたという感じの状況です。
CMANサービスとか、自分のスマホからのアクセスは、弾かれます。この方法では、詳細は分かりません。
なお、教えてgooでAレコードは、IPv4だと指摘がありましたが、ラッコドメインサービスでは、AAAAレコードを含めて、Aレコードと表示さている様です。
【お願い】
状況から、例えばCPUとかメモリとか、関係ない情報は、省略しています。この様な情報を必要とする回答は、問題を理解されていないものとして、無視させて頂きます。
もろちん、必要な情報が足りないのとの指摘には、誠意に対応致しますので、遠慮なくご指摘ください。一応、当方は、商用のルーターの設定を経験したネットワーク技術者で、未熟かも知れませんが、ある程度の知識を以ても解決できていないという状況と考えています。是非、ご協力をお願いいたします。
【補足】
最初の質問内容に入れ忘れたのですが。元々は、IPv4のIPマスカレードで公開していました。その後、IPv4 over IPv6のIPoEに移行したので、IPv4のIPマスカレードは、その時点で出来なくなりました。上記の質問には、IPoE IPv4設定は、使わない予定と説明しました。実験してみたのですが、IPoE IPv4設定では、80とか443のポートは指定できない事が分かりました。可能なポートで実験して、疎通確認はできたのですが、まったく実用性が無い機能でした。
それから、どう見ても、ゲートウェールータの誤動作にしか見えないので、OCNに問い合わせしようとしたのですが、現在は、電話やメールのサポートはしていない様ですね。困ったので、同じ内容を教えてgooに掲載したのですが。
改めて、OCNのサポートを見ると、こちらが正式なサポートの様なので、同じ内容で質問させて頂きます。よろしくお願いいたします。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- プロバイダー・ISP OCNを利用中でIPv6のみIPoE。IPv4もIPoEにしたいです! 2 2023/09/26 19:31
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- docomo(ドコモ) v6プラスについて 3 2022/10/06 08:47
- その他(インターネット接続・インフラ) IPv6でwake on lanを設定したい 11 2023/09/04 11:26
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- 固定IP ルーターだけIPoEにした場合、パソコンがIPv4でも速度改善するでしょうか 5 2023/08/06 19:49
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ocn光からドコモ光への乗り換え
-
Outlook 送受信エラー
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
OCNメール
-
ホームゲートウェイRT500KIにつ...
-
OCNのWebメール使用後にPCのout...
-
本日(1/2)早朝からOCNサイト...
-
Wi-Fiの契約って結局何処が安い...
-
Wi-Fi接続できない
-
メール受信のドメインとは
-
「Gmailの保存容量が残りわずか...
-
ocnメールのログイン画面について
-
トランプ氏の好物は(・・?
-
ocnメールの復旧をocnへ依頼したい
-
複数の差出人アドレスをフィル...
-
ipv4の接続がうまくいかない…
-
OCNのページ設定が出来ません
-
メール遅延
-
フレッツ光 隼について
-
インターネットが切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPv6の自宅サーバーが外から繋...
-
squidでWinUpdateのみ許可する...
-
WinVNC接続できない
-
IPv6の自宅サーバーが外から繋...
-
スマフォでdvrの映像が見れない
-
IPv6の自宅サーバーが外から繋...
-
nslookupでIPが見つからない
-
二つのPCでサンダーバードを使...
-
グループポリシーのスクリプト...
-
Localhostでは動くのにIP指定...
-
DHCPの適切なリース期間を教え...
-
ActiveDirectoryのドメインにク...
-
停止中のメールサーバへメール...
-
TortoiseSVN でユーザー設定
-
DNS SOAレコードのserial値につ...
-
FTPサーバーの構築について
-
やってはいけないアクセス制限
-
DNS未設定なのにインターネット...
-
ActiveDirectoryポリシーの設定が
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
おすすめ情報
(補足1)
文字数が制限されていたので、分割して投稿します。
現時点で3件のコメントを頂いています。取り敢えずありがとうございます。個別に返信する状況に無いので、纏めてコメントさせて頂きます。
まず、現状で、私自身は、PR-500KIがポート公開が出来ない仕様に「なってしまった」という感じは、否定出来ないと思っています。しかし、ネット検索で、私が説明した方法でポート公開が成功している事例が報告されている点。それから、現在のPR-500KIの設定画面を見る限り、公開ができるという仕様に見えるという点に縋って、実態を確かめるというのが目的です。勿論、ポート公開の達成が最終目的ですが。(続く)
現時点で3件のコメントを頂いています。取り敢えずありがとうございます。個別に返信する状況に無いので、纏めてコメントさせて頂きます。
まず、現状で、私自身は、PR-500KIがポート公開が出来ない仕様に「なってしまった」という感じは、否定出来ないと思っています。しかし、ネット検索で、私が説明した方法でポート公開が成功している事例が報告されている点。それから、現在のPR-500KIの設定画面を見る限り、公開ができるという仕様に見えるという点に縋って、実態を確かめるというのが目的です。ここから省略部分要約。
OCNのサポートから来た質問コーナーなので、当然OCNの契約の質問。出来ないことの理由が知りたいのです。よろしくお願いいたします。
文字数制限が有って、3分割投稿しようとしたのですが。2件目の補足が投稿出来なかったと思って、3分割の投稿を諦めて。2回目に要約の補足を投稿したつもりでした。ところが、中途半端な投稿で補足されてしまいました。このサイトの動作が良く分からない。元々、この質問投稿は、初回投稿時、エラーしてgooに問い合わせしていたのに、時間が経って確認したら、回答が付いていた。なんだか、壊れた質問コーナーという感じは、否めませんね。
意味不明となった補足の説明です。これ以上は説明しませんが、配慮の事、よろしくお願いいたします。
いろいろとご協力頂き、ありがとうございました。
その後調べて、IPoE(IPv4 over IPv6)の設定を外す方法が出てきました。当初から、IPv6での公開を目指していましたが。IPv4で公開し、HTTPS化まで済ませました。
ご心配をお掛けしますが、ファイヤーウォールは、強固に設定しました。IPv4なので、アドレス変更の対応も出てきたのですが、それはこれから。そして早速に、アドミンのアドレスに売り込みが入ってきました。いろいろと面倒も付いてきますね。
あらためて、ありがとうございました。
そして、OCNが恨めしい。なんで、客をこんなに虐めるのだろか。