
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
函南駅に急行「東海」の1号と4号が停車するようになったには、1981年からですね。
1975年に急行「伊豆」「おくいず」が停車していた事がありますが。
函南町の北東外れで、山の中の何も無い駅ですが、
いい時間に「(修善寺)伊豆」「東海」が有る無い、函南町民の用務客を対象にした停車でした。
No.1
- 回答日時:
>1981年という事で間違いないでしょうか?
昭和50年(1975年)10月の時刻表では
函南駅に急行は定期列車では下りだと「伊豆4号」が15:03に発着しています(東京13:18発)
不定期では「おくいず3号」が15:23に発着しています
上りでは定期「伊豆1号」が9:11の発着のみ(不定期は無し)
たとえ停車本数が1本でも急行停車駅です
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/09 17:30
もし、お時間があるようでしたら、下記リンクの質問投稿にも御回答願います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13703814.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京浜急行について 初歩的な質問...
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
兵庫県と岡山県のJR姫新線です
-
バスの停留所の手前30メート...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
電車内でデブの隣に座りたくあ...
-
女性が同性をじっと見る時って...
-
鉄道などで停止位置の確認があ...
-
電車の中でマックを食べるのは...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
駅のホームの風について
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
電車で座っていると必ず自分の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京急蒲田駅から羽田第1ターミナ...
-
関西の私鉄ってたまにライトが...
-
東急旗の台駅から品川駅までの道順
-
JRは2000年代に入ると、次々と...
-
京浜急行について 初歩的な質問...
-
函南駅のホーム長さについて
-
米原駅から熱海駅まで新快速で...
-
橋本駅 溝の口駅 海老名駅 新百...
-
高速バス
-
旧東急目蒲線、田園調布駅~多...
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車内でデブの隣に座りたくあ...
-
本八幡愛って何ですか??
おすすめ情報
それもあったですか…。
自分は「東海」号の基準で見ていたんで、つい1981年という解釈をしちまったものでして…。
左様で…。
あの頃の「東海」号というのも、静岡市ないし横浜・東京へと通勤するのに、結構重宝したのではないでしょうか?函南町民の側からして。
あと、函南町は、私の母の生誕地です。私としても、縁(ゆかり)があります。
まあ、函南町と言うと、観光資源云々としては少々乏しい感が拭えませんな。
おまけに、オラッチェ王国なるスポットへと行くのに、公共交通のアクセスが良くないし。