
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
つい2年前だとバブル期との物価の差はほとんどありませんでしたが、ここ最近になって一気に上がっています。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/93681ca …
バブルの最高値が38,000円台でしたが、物価に対する日経平均株価をいうのであれば、42,000円くらいまで上がらないと釣り合いがとれないといえます。
ただ、バブル期は財テクブームもあって株に投資する人が非常に多かったため、株価が異常に上がる状況でした。
今の異常な株価も、発端は新型コロナによって現物の先物取引が滞った投資の分が株に集中したことなので、現状の株式前半にならないとおかしいです。
個人的にはバブルがはじけて急落するのは遠くないと思うので、株や投資信託への投資は控えた方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
価格上昇時期で
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
日本国債
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
日本は、このまま経済が衰退し...
-
関税が15%になりました。
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
札幌ドームが黒字だって
-
郵便局事業許可取り消し。これ...
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
【日本の対外輸出額】は対アメ...
-
団塊の世代の人たちが放漫経営...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6,880百万円ていくらですか?
-
ロシアの検索エンジンって児童...
-
電気自動車の乗合自動車の法定...
-
「蓮」の文字について
-
14人中11人の正解率の出し方を...
-
有能で才能があるが人間性がど...
-
ラミナーフロー装置について ラ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
例えば、東京都下にドーム球場...
-
大「冶」鉄山? それとも大「...
-
衆道は空海が輸入したというの...
-
奥の細道は小児愛の話って本当...
-
圧力団体の政策
-
21世紀になったら次元が上がる...
-
倭の五王の次に中国歴史書に登...
-
Не жалею, даже мертвых翻訳し...
-
独眼竜 政宗 の・・・
-
皆さん、おはよう御座います♪ ...
-
芸能人で最近の若い女の子「〇...
-
外国にもソフトクリームという...
おすすめ情報