プロが教えるわが家の防犯対策術!

オーケストラ、ジャズ、吹奏楽の違いは?

A 回答 (3件)

>オーケストラ、ジャズ、吹奏楽の違いは?



辞書を引いてみられることをおすすめします。

例えば「オーケストラ」を goo 辞書で見てみますと:

1 「管弦楽」に同じ。
2 管弦楽を演奏する団体。管弦楽団。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%82%AA%E3%8 …

辞書を引き、その説明を読んでも分からないことがあるかもしれません。そのときは、ここ goo で質問されるといいと思います。知りたかったことがはっきりするでしょう。
「オーケストラ、ジャズ、吹奏楽の違いは?」の回答画像3
    • good
    • 0

オーケストラ 管弦楽団または交響楽団と訳され「ほぼすべての管楽器・弦楽器を使った演奏をする楽団、または管楽器・弦楽器と打楽器を使った曲(交響曲など)を演奏するためのバンド編成」のことを言います。



ジャズや電気楽器が発明されるまでの西洋音楽は大編成ならオーケストラ、小編成なら「弦楽3重奏」などの小規模な構成で演奏されました。

ブラスバンド 吹奏楽ともよばれますが、オーケストラと違って主に管楽器と打楽器で構成されるバンドのことを言います。ただ、これは日本だけの誤った呼び名で、本来の「ブラスバンド」はブラス=金管楽器のみの構成のバンドのことで、外国では木管楽器を含めたバンド編成は「ウィンドオーケストラ/シンフォニックバンド」と呼ばれるのが一般的です。

ジャズバンド
ここが少々ややこしいのですが、まず上記になんとなく書いてきたいくつかの用語の意味をハッキリさせる必要があります。

ブラスバンドが金管楽器のみのバンド(編成)という説明はしましたが「バンド」は編成のことです。

ということは「ジャズバンド」とは「ジャズを演奏するための編成」ということになります。

なのでジャズバンドは見た目が小規模なブラスバンドのように見える場合もあるし、ロックバンドと変わらないような5人ぐらいの構成の場合もあります。

「ジャズ」というのは《スイングリズム・ポリリズム・複雑なコードやスケール・即興演奏》というスタイルの音楽のことを言います。
 
「ジャズ」が発明されたのは19世紀のアメリカ南部、ニューオリンズの黒人地域が最初で、ヨーロッパの音楽や楽器を使って黒人文化のリズム感や音楽感覚を持ち込んで融合させたものです。

なので、ジャズとは西洋音楽になかった《スイングリズム・ポリリズム・複雑なコードやスケール・即興演奏》を「西洋楽器や西洋の音楽理論に基づいて演奏する」ものです。

で、ジャズバンドはのちの小規模編成のバンド(いわゆるロックバンド)やエレキギターやシンセサイザーを取り入れる下地になっています。今、youtubeなどで見られる音楽の大半はJ-POPもK-POPも含めて「全部ジャズがあったからできた音楽のスタイル」です。

なので、西洋的な「オーケストラ(交響楽団)」との対比で「ジャズバンド」と言うと、実は現代のポピュラー音楽はほぼ全部「ジャズバンド」です。夜遊びもadoのバックバンドも広い意味では「ジャズバンド」なのです。
    • good
    • 0

吹奏楽とブラシバンドって近似なので両方含めると、木管楽器や金管楽器、そして打楽器も含む



オーケストラになるとそれら楽器に加えて、バイオリン等の弦楽器も含む多種多様な楽器で構成される

ジャズの場合基本は金管楽器ですよね(トランペットなど)
それに加えてピアノとドラムが入るかなと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A