
A 回答 (30件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.32
- 回答日時:
能登半島地震や自然災害の原因は、地球の自然な現象や地殻変動によるものであり、個別の人々の祈りや行動とは直接的な関係はありません。
自然災害は科学的な要因によって引き起こされるものであり、唯神論や個別の信仰体系による解釈は一般的にサポートされていません。天皇陛下は祭主として国家の祈りを行う役割を持っていますが、自然災害を防ぐために個別の祈りを行っていなかったからといって、その災害が発生したと結びつけることはできません。自然災害は地震や洪水などの自然の力によって引き起こされるものであり、科学的な理解と対策が重要です。
天皇陛下や皇室の役割は、国民の統合や慰問、記念式典など多岐にわたりますが、自然災害の発生や予防に対する直接的な責任はありません。自然災害に対しては、地域の地震や災害対策の強化、国家の防災対策の充実が重要です。
No.31
- 回答日時:
過去に天災除けは天皇が陰陽師に外注してるので、大地震は陰陽師に直接責任があり、天皇には陰陽師の任命責任があると回答したモノです。
補足すると、大嘗祭というイベントで国家安寧と五穀豊穣を祈るそうですから、凶作時は「真面目にやれ」と叱責すべきですね。
No.30
- 回答日時:
あなたはそう思うのですか?
天災は天皇のせいではありませんよ。
その昔はそう思われていたかもしれませんし、祈りや祈祷でなんとかなると思っていた時代もありますが、現代では地震のメカニズムも解明されているので自然のなせる技です。
No.28
- 回答日時:
地震はいつどこに発生するかは分からずとも、その発生メカニズムは解明されており、必要な条件が揃うことが地震発生の原因です。
そもそも、祈ると何かが変わるということはあり得ず、それでも天皇陛下は日本国の象徴として、この国や国民の幸せを祈られたのでしょう。
No.24
- 回答日時:
宗教的な祀りと言うのは、祭主(ここでは天皇陛下)だけが祈っても力にならないのだそうです。
信者がたくさんいて、その信者たちがみんなで祈りをささげることにより、大きな力を産むものらしいです。
祭主は、それを取りまとめて神様にお渡しする役割です。
だから、世界中の大多数の宗教(ユダヤ教など一部の宗教は除く)が、一人でも多くの信者を獲得しようと日々布教に励んでいるわけです。決してお金集めや政治的活動のためではありません。・・・本来は。
ですので、もしこの震災が祈りの力の不足が原因であるならば、信者=日本国民の祈りが不足していた、ということになるでしょうね。
もちろん、その中には貴方も私もここの回答者も含まれます。
お互い、大いに反省しましょう。
No.23
- 回答日時:
違います。
昔、よくそういうことを言う時代もありましたね。
でも、あれは災害、日本はそういう災害の多い国。
天皇陛下はいつも国民の安寧を祈っています。
その祈りで能登半島だけで済んだと思いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
もしレイテ沖海戦で栗田少将が...
-
女性天皇の配偶者の呼び方は?
-
紙幣の肖像は、なぜ文化人なの...
-
今後の皇室について
-
雅子様信者が、雅子様の高祖父...
-
新聞社の右翼・左翼
-
生協(coop、コープ)は日本共産...
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
右、左、極右、極左の違いって…?
-
なぜに赤?
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
「20歳までに左翼に傾倒しない...
-
立命館は共産主義?(カテ違い...
-
リベラルとは?
-
次期首相
-
日本人がそろいもそろってキリ...
-
ロシアや中国の共産党と、日本...
-
どうして左翼はどんどん分派し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山月記の中の「補せられる」の...
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
もしレイテ沖海戦で栗田少将が...
-
皇居の住所と郵便番号は何です...
-
女性天皇の配偶者の呼び方は?
-
日本は肉屋を応援する豚が多い...
-
東京23区の並び順はどうやっ...
-
水源はどこですか
-
西宮(兵庫県)の地名の由来は?
-
新年一般参賀に予約は必要か?
-
愛子天皇推しは共産党員ですが……
-
皇居でお弁当が食べられる場所
-
東京23区を、皇居を中心とした...
-
次の総理大臣は佳子様でいいと...
-
令和ってなんですか?
-
シリア内戦を見ると、日本に万...
-
毎年、天皇が田植えしている田...
-
皇居のお堀の水はなぜ緑色なの...
-
日本史 ノートに608年はいはい...
-
能登半島地震は天皇のせいですか?
おすすめ情報