
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答を一部訂正。
アンペールの法則の右辺にΣを書くのを忘れていました。正しくは∮H・ds=ΣIj
となります。なお本当はΣの下に添え字であるjを書くのですが、ウェブ上ではうまく下に書けないようなので、ここでは「書いてあるつもり」と言う具合に脳内変換して読んで下さい。
(なお書き忘れていましたが、アンペールの法則の左辺はHもdsも本当はベクトル表記です。これまたウェブ上では表せないようなので)
ところでこう書くと「それではHjを足し合わせる範囲が分からないじゃないか」と思われるかもしれませんが、もちろんその通りでこの式では「何番の添え字を足すのか」と言う事は分かりません。しかしながらそれは個々の具体的な問題を見なければ分からない事であって、最初から表す事は無理です。例えばI1、I2 、I3、……、Inまで足すのであれば、高校の数学で習うΣのように「j=1からnまで」と言った書き方ができますが、実際にはI1、I3、I5と言った具合に添え字の番号が飛んでいるかもしれません。そもそもここで表したいのは「閉曲線内を通る電流を全部足し合わせる」と言う事であって、何番の電流が通っているかはこの時点では関心がありません(個々の具体的な問題を見れば分かる事なので)。つまりそのような場合には足し合わせる範囲をいちいち書かない事があります。
なおここではアンペールの法則を例に挙げてΣの場合について書きましたが、積分の場合も基本的には同じ話になります。
No.5
- 回答日時:
Σ の下に n の条件式を書く書き方は、よく使われます。
Σ の下に n=1〜10 とか、 2≦n≦5 とか、n∈{2,3,4,5} とか、n≠m とか。
意味は、見れば判ると思うんだけどな。
同じようなもので、∫ の右下に x の条件式を書く書き方もあります。
∫ の下に 1≦x≦10 とか、x∈S とか。
∫ の右上にだけに変数や数式を書くのは、積分範囲の下限は不定という意味で、
そこに何か定数名(例えば c とか)を書いて「ただし c は定数」と添えとくのと
同じことです。不定積分の積分定数を書くのが面倒くさいときとかに使います。
No.2
- 回答日時:
Σ
i
と言った書き方をする場合は「iと言う添え字について足し合わせる」と言う事しか示していません。こう言う書き方は「iの範囲には特に興味がない(気になる人は個々の問題見てね)」と言う場合に用いるようです。
例えば電磁気学に出て来るアンペールの法則は
∮H・ds=Ij(jはIの添え字)
と言った書き方をする事がありますが、この式の右辺は「(左辺の積分範囲となっている)閉曲線内を通る電流を全部足し合わせる」と言う事を表したいのであって、電流が何本通っているかは差し当たり興味がないのでわざわざ書かないわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを教えてください 4 2022/02/04 08:05
- Visual Basic(VBA) マクロ 関数を使った抽出でエラーになってしまう 1 2022/02/01 14:44
- その他(コンピューター・テクノロジー) googleスプレッドシートでカッコ内の文字数をカウントしたい 1 2023/01/17 15:52
- Visual Basic(VBA) エクセル マクロ 後列から条件を元に転記する 4 2022/02/05 20:03
- Excel(エクセル) エクセルの関数で質問です。 3 2023/02/24 14:07
- Excel(エクセル) エクセルの表について 3 2023/04/14 18:00
- Excel(エクセル) ExcelのVBAのセル範囲について 4 2024/01/05 17:54
- Word(ワード) Wordの表中の文字を選択した時の白黒反転の違い 1 2023/04/25 12:13
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2023/03/04 09:54
- 高校 述語論理の基本的な質問 3 2022/04/23 10:35
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何時間 何分 何秒を記号で表...
-
∉ ∌ の表示
-
lnの読み方
-
今、高校生です。 化学や物理、...
-
数学のハット、キャレットの意...
-
鋼材について
-
言語と記号のうちわが分節する...
-
ニアリーイコールについて
-
定数って?実数・定数の使い分...
-
galaxy a22 アンダーバー(記号...
-
「i386」「i486」「i586」「i68...
-
数学の記号で・・・
-
0≦a<1 の読み方を教えてください
-
神社のおみくじに、「転居 さわ...
-
数学の問題で丸に真ん中に線が...
-
天声人語中の記号"▼"
-
「比例する」という意味の「∝」...
-
【数学】なぜθ(シータ)が角度を...
-
数学の記号
-
【数学】プラスマイナスとマイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何時間 何分 何秒を記号で表...
-
鋼材について
-
数学の問題で丸に真ん中に線が...
-
数学のハット、キャレットの意...
-
lnの読み方
-
神社のおみくじに、「転居 さわ...
-
∉ ∌ の表示
-
今、高校生です。 化学や物理、...
-
「行頭の黒丸」を日本語では何...
-
数学の記号で・・・
-
施行図に表記されている「PN...
-
【数学】なぜθ(シータ)が角度を...
-
ニアリーイコールについて
-
「∝」←この記号ってどういう意味?
-
galaxy a22 アンダーバー(記号...
-
図面に使う記号? 円を十字で区...
-
「i386」「i486」「i586」「i68...
-
定数って?実数・定数の使い分...
-
記号の意味と読み方を教えてく...
-
0の中に・が入ってる記号ってど...
おすすめ情報