
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Σ
>i
「iについて全ての項の和をとる」という意味ですね。
下限や上限は、未定か、前後関係から前後関係から既知で省略しているか、具体的に和をとる時までに決まる(決まっていればいい)ということでしょう。
>Σ
>j>i
「j>iを満たすjの項について全ての項の和をとる」という意味でしょうね。
「iについて全ての項の和をとる」という意味ですね。
この場合も、下限や上限は、未定か、前後関係から既知で省略しているか、具体的に和をとる時までに決まる(決まっていればいい)ということでしょう。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
[例] 高校で、f(x)=√(x-2) とあったら x≧2ですが、
書いてない場合もあったと思います。
自分で定義域が分かる場合は省略されている訳です。
それと同様に、
Σ[i]というのは、「iが意味を持つ全ての範囲」ということで、
「i=1~n」または「i=1~∞」という意味になるのが普通です。
Σ[j>i]というのは、
これだけでは、jについてのΣなのか、iについてのΣなのか分かりませんが、
「iとjについて、j>iとなる全ての場合」という意味です。
あとはΣ[m+2n=1]なんていうのもありますが、もうお分かりですよね。
No.1
- 回答日時:
Σ
i
は、iの範囲があきらかなときによくかかれます。
Σ
j>i
は j が i よりも大きい場合、または i が j よりも小さい場合の総和です。
Σ
(条件、式)
という書き方で、条件または式を満たすときの総和、という意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
シグマの記号の読み方
数学
-
シグマなど文字を含んだままでの微分の仕方
経済学
-
4
シグマの添え字変換について
数学
-
5
Σの意味ってなんでしたっけ?
数学
-
6
TexでΣの添え字の位置直し
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
8
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
9
二重和(ΣΣ)の計算方法について
数学
-
10
数学のハット、キャレットの意味は?
数学
-
11
数学でのセミコロンについて
数学
-
12
Σ計算の意味を教えて下さい!
数学
-
13
Π←これは一体?
数学
-
14
最大・最小値の表記の仕方、これは駄目ですか?
数学
-
15
Σの下にある範囲が不等号の場合はどういう風に計算していけば良いのでしょうか? Σ[ j1<j2<..
大学・短大
-
16
Σ記号などの標準的な(みっともなくない)読み方
数学
-
17
行列 線形代数 diag"って何ですか?"
数学
-
18
≡"の意味"
物理学
-
19
e^-2xの積分
数学
-
20
Σの下にくるk=1のkってなになのわからず困っています。
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Σと∫って入れ替えできるんです...
-
5
数列の和について
-
6
Σの上が2n
-
7
平面の計算方法
-
8
エクセルによる近似(回帰)直...
-
9
Σ計算について
-
10
シグマの記号の読み方
-
11
「f(z)=1/(z^2-1)に関して ロー...
-
12
x(π−x)をフーリエ級数展開して...
-
13
Σの下にくるk=1のkってなに...
-
14
Σの計算
-
15
べき乗則を最小二乗法で求める
-
16
Σk(k+1) k=1 式を教えて下さい ...
-
17
数列の和
-
18
Σxy=ΣxΣyは成り立ちますか?
-
19
最小二乗法を用いて二次関数の...
-
20
球の最小二乗法について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter