
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
f(x) = x(π−x) (0≦x≦π) (でいいのかな・・!?)
これだけから
1/(1^3)−1/(3^3)+1/(5^3)−1/(7^3)+・・・=π^3/32
に辿り着かせるためには可成り工夫がいる様に思う・・!
当方なりに考えてみた・・!
f(x) = x(π−x) (0≦x≦π)だと半周期分(・・!?)の様にしか見えないため、
もう半周期分を付け足して考え
f(x) = x(π+x) (-π≦x≦0)として
f(x)が(-π≦x≦πで)奇関数となるように取って、この区間でフーリエ級数展開してみる・・!
フーリエ級数を
f(x)~a0/2 +Σancos(nx)+bnsin(nx)として
手続きに従って係数a0 , an , bnを求めると
a0 = 0
an = 0
bn = -4/π・{1/n^3・(-1)^n-1/n^3}
よって
x(π−x)~-4/π・Σ[n=1~∞]{1/n^3・(-1)^n-1/n^3}sin(nx)
=(8/π)・Σ[k=1~∞]{(-1)^(k-1)/(2k-1)^3・sin(2k-1)x}
x = π/2とすれば
π^2/4 = (8/π)・Σ[k=1~∞]{(-1)/(2k-1)^3}
∴Σ[k=1~∞]{1/(2k-1)^3} =π^3/32
No.2
- 回答日時:
ANo.1・・!
ちと記入漏れがあり訂正・・!
(-1)の冖乗を書き忘れた!
x(π-x)~-4/π・Σ[n=1~∞]{1/n^3・(-1)^n-1/n^3}sin(nx)
=(8/π)・Σ[k=1~∞]{(-1)^(k-1)/(2k-1)^3・sin(2k-1)x}
x = π/2とすれば
π^2/4 = (8/π)・Σ[k=1~∞]{(-1)^(k-1)/(2k-1)^3}
∴Σ[k=1~∞]{(-1)^(k-1)/(2k-1)^3} =π^3/32
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
パーセバルの等式
数学
-
フーリエ級数展開について
数学
-
フーリエ級数の問題で、f(x)は関数|x|(-π<x<π)で同期2πで
数学
-
4
質問です。f(x)=x+π ,(-π<x<π)の時の周期2πのフーリエ級数展開せよ。という問題で奇関
数学
-
5
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
6
フーリエ級数|cosx|
数学
-
7
cosxのフーリエ級数が分かりません akの結果が0となってしまいます 何故でしょうか??
数学
-
8
フーリエ変換の問題について
数学
-
9
eの積分について
数学
-
10
e^-2xの積分
数学
-
11
exp(ikx)の積分
数学
-
12
f(x)=|sinx| のフーリエ展開がわかりませ
数学
-
13
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
数学
-
14
e^(-x^2)の積分
数学
-
15
exp(-ax^2)*cosx の証明
数学
-
16
固有値の値について
数学
-
17
フーリエ級数展開。
数学
-
18
三角関数の複素フーリエ級数展開
数学
-
19
緯度・経度からの角度計算
地理学
-
20
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x)+Cの証明で
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Π←これは一体?
-
5
数列の和について
-
6
調和数列の和なんですが。。。。。
-
7
Σの添え字について
-
8
Σの上が2n
-
9
二重和(ΣΣ)の計算方法について
-
10
偏差積和の証明
-
11
エクセルによる近似(回帰)直...
-
12
分散を計算する際の、E(X^2)の...
-
13
最小二乗法を用いて二次関数の...
-
14
Σと∫って入れ替えできるんです...
-
15
二項係数に関する 証明問題に...
-
16
2変数関数の近似曲線
-
17
Σx^2と(Σx)^2の違いは?
-
18
10進法って最小ですか? つまり...
-
19
ΣΣ(二重和)の計算のしかた
-
20
Σの絡んだ導関数の求め方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter