一回も披露したことのない豆知識

現在大学2年生です。

Σを使う場合って、通常、下に開始点、上に終着点を書きますよね?
その場合の計算の仕方はわかるのですが。。。

・終着点が表記してないもの
・開始点終着点どちらも表記してないもの

に関してはどのように計算すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

教えて! goo にも既出 Q&A ありました


「Σの添え字について」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3474227.html

ベストアンサー(1)

>Σ
>i
「iについて全ての項の和をとる」という意味ですね。
下限や上限は、未定か、前後関係から前後関係から既知で省略しているか、具体的に和をとる時までに決まる(決まっていればいい)ということでしょう。

>Σ
>j>i
「j>iを満たすjの項について全ての項の和をとる」という意味でしょうね。
「iについて全ての項の和をとる」という意味ですね。
この場合も、下限や上限は、未定か、前後関係から既知で省略しているか、具体的に和をとる時までに決まる(決まっていればいい)ということでしょう。

ベストアンサー(2)

Σ
i
は、iの範囲があきらかなときによくかかれます。

Σ
j>i
は j が i よりも大きい場合、または i が j よりも小さい場合の総和です。

Σ
(条件、式)
という書き方で、条件または式を満たすときの総和、という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんども回答ありがとうございます。

色々な場合のΣ計算についての説明もあり
わかりやすかったです。

NO.4と合わせて、お礼とさせて頂きます。

お礼日時:2013/12/17 17:33

OK Wave の既出問題


Σの添え字について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3474227.html

にいろいろ説明あります
    • good
    • 0

文脈から範囲を読み取ってください.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

わかりました。やってみます。

お礼日時:2013/12/17 17:31

Σ の公式を見てて、どれもこれも 下は k=1、上は n だったら、


省略してもいいよね、、、って思うことあります

Yahoo! 知恵袋
Σ(シグマ)の公式を作ろう
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n7239

|(ごめんなさい、Σをちょっと省略しますが、基本的には上と同じです)

と省略しちゃう人、発見しました

でも、たまに下が k=0 となったり、二重級数みたいに m,n になったり、
上が ∞ になったりするので、ちゃんと書いて欲しいですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

なるほど、省略形だったのですね。
多分こうだろう、とは思うのですが、
少し自信がない場合困ってしまいますね。

お礼日時:2013/12/17 15:58

そのまま計算すれば良いのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
終着点が書いてない場合はどこまで計算すれば良いのでしょうか??
開始点が書いてない場合も同じくです。。。

お礼日時:2013/12/17 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A