プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「保守的」な地方で性の多様性に連帯 アンミカさんら700人行進
https://www.asahi.com/articles/ASRB962NNRB9PISC0 …

会員制記事なので全ては読んでいないのですがLGBTに限らず地方は保守的という事の意味が良く分かりません。
思想的に遅れていて古いので価値観のアップデートの運動ということになるのかもしれませんが。
なぜ都市部と地方でそのような違いがあるということになるのですか。
日本全国どこでも朝日新聞や読売新聞などで最新のことを報道されているのではないですか?
地方ローカルメディアであればあれは情報元の殆どが共同通信や時事通信などの通信社の記事のはずです。
(ふと読んだ古い本で社説もテンプレ的なものがあると読んだ記憶があります。)

学校教育は文部科学省が管理しています。
LGBTの理解、ジェンダー平等、性差より個性
なんでも良いですが現時点で正しいとされる価値観を文部科学省が盛り込めば日本全国すべて一律に推進されていくはずです。
こういう教科書の記述に関しての報道で「都市部から順次開始される」とか「地方の小学校まで行き渡るのに何年かかる見込み」なんて記述されていたのを見た記憶がありません。(LGBTの記述が強化されるみたいなそういうニュースはあるのですが)
SDGsだって全世界で始まっているはずですし日本全国で人気になったはずです。
この日本社会で基本的な思想の地域差って作るほうが難しくないですか?

A 回答 (3件)

思想の地域差は情報がどれほど行き渡っているかよりも誰に届いているかでうまれているように感じます。


同じ情報量でもお年寄りと若い人では受け取り方もそもそも目に入れるトピックもちがいますし。やはり関心が元からない情報は人々は取り入れません。
お年寄りが多かったり、昔からの伝統的な考え(よくもわるくも)が強かったりする地方は保守的といえるのかもしれません。
特に性の多様性に関する話は、偏った言い方になってしまいますが、お年寄りは特にぴんときていないことが大半です。生きた時代が異なるため固定概念が形成されているのはごく自然な話ですが質問者様の文章にある「思想的に遅れていて価値観がアップデートされていない」ということになるのかと。
また、今の時代新聞は最先端のメディアであると言えないと思います。テレビや新聞がいくら読まれているからといって情報とは事実だけではなく現代人の価値観も含むため、最新であるとはいえないかと思います。
そのためインターネットを駆使する若者の多い地域、つまり都市部の方が思想のアップデート、という意味では情報伝達が早いのかと。
そもそも学校教育などの文字的なものでは価値観が一律に推進されること、など実現するわけがないので、質問者様がLGBTなどの理解についてと、思想の地域差をむすびつけていることが無意味かと考えます。
私は、地域によって情報に対する関心の度合いが異なると考えるため、最初の記事のようにあえて地方で性の多様性についての啓発活動することに疑問は感じませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/30 20:58

地方の人々が保守的って


一体どういう事なのでしょうか?
 ↑
地方は、環境があまり変わりません。
付き合う人間も、特定されており
人々の結束も強いです。

だから、
1,変化を嫌う。
2,多様性を認めない。
3,個性を認めない。
4,異邦人に対し、排他的。

そういうところが、保守的だ
というのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/30 20:58

土地を持った農民は既得権益者になるので保守的になります。


土地を持たない農民は無産政党の支持者が多いですが、農地改革などで土地を得るとガラリと保守化して保守政党の岩盤支持層になることは、古今東西ありました。
また、地方にはずっと続いている伝統文化や行事などがあり、それらを維持するための団体などもあります。昔からの「因習」や昔からいる住民の発言権が大きく、新規転居者には発言権がほとんどないなどもよくあることで、そういうことを「保守的」とも言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/30 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A