
No.2
- 回答日時:
音楽を6つのマイクで録音したら5.1チャンネル再生ですが、
0.1ch分は全帯域20~20kHzを10オクターブで分割した重低音帯域で1/10分なので0.1と表示していると思います。
5.1chでも映画のように殆どの音は中央か左と右で出ることが多くて、
サラウンド左や右の音は時々出る残響成分やその方面から来る音を出すこともあります。
http://sirasaka.seesaa.net/article/5d-517d.html
マイクを2つ使うとステレオですが、多数マイクで録った音を左右chで出すこともあってステレオが現代の主流です。
6つ以上のマイクで録ったりもあるはずで、音の分離間(左右の定位PAN)を調節します。
ステレオから疑似5.1チャンネルに変換するには左右に在る中央音を採って中央音として、左右の音は中央音をそのままか減衰させたりして疑似3chに出来るわけで、
さらに残響成分の左-右のサラウンド音と、右-左のサラウンド音を追加して疑似5chに出来ます。
さらに重低音成分だけを取り出して出力すると+0.1chで合計5.1chの疑似サラウンド音に出来て部屋中に音が出る感じになります。
残響過大の大ホールや大浴場みたいにサラウンドが常に大きくなると原音がぼやけたり、うるさくなることが多いです。
映画館も左、中央、サブウーハー、右、左壁サラウンド、右壁サラウンド、後ろ壁サラウンド、後ろ壁サラウンド、みたいに7.1chサラウンドシステムが多いように思います。
ホームシアター用のAVアンプも映画館を真似て5.1や7.1などの音を出せるようになっていますが、
普通の音楽ソフトは2.0のステレオなので本来のソフトで必要でその音を出せる機会は少ないです。
モノラルやステレオソフトで疑似サラウンドに出来る機能も在ります。
パソコンやTVなどでもステレオから疑似サラウンドに出来る機能が在るものもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
新品マイクの雑音がひどいです。
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
これからZoomを始めたいと思い...
-
zoomを使ってオンライン授業を...
-
オーディオインターフェースに...
-
マイク内臓付ウェブカメラにヘ...
-
日本で初めてピンマイクを使っ...
-
iPad第9世代のマイクの位置はど...
-
選挙街頭演説時のマイクに巻か...
-
マイク入力を同じPCのスピーカ...
-
ヘッドセットのマイクが使用で...
-
イヤホンなしでボイチャ(switch)
-
ノートパソコンにマイク端子が...
-
マイクに付ける三角のやつ
-
マイクの手入れ方法
-
オーディオインターフェイスUR2...
-
マイクをスピーカー代わりに。
-
集音マイクに困っています
-
SONY ECM-959について..
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
iPad第9世代のマイクの位置はど...
-
TikTok LIVEでマイクこもって何...
-
教えてください! PS4の友達と...
-
ゲーミングヘッドセットについ...
-
オーディオインターフェースに...
-
ブルートゥーススピーカーで自...
-
マイクを机から落としてしまい...
-
集音マイクに困っています
-
この部品なんですか
-
PCの音声を物理的に塞ぐことは...
-
プラグインパワー方式の録音マ...
-
acerのaspire 5750の内臓マイク...
-
マイク付きイヤホンで、LINE通...
-
選挙演説の際にマイクをたくさ...
-
マイク感度について
-
LINEの無料通話である1人の人と...
-
ノートパソコンにマイク端子が...
おすすめ情報