14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

今年結婚することになりました。25才女です。
彼は27才、義実家は家族間・親戚間共にとっても仲良しで、私の実家はお互いに干渉しない程度に仲が良いです。

結婚式は私たち2人とも人前に出るのが苦手な性格なのでフォトウェディングで代替予定でした。

ところが、義母は昔の考え方なので「結婚式はやらなきゃだめよ!親戚とかいっぱい呼んで!」とフォトウェディングを認めてくれませんでした。
こう言われてしまっては無視するわけにもいかないので、何とか家族だけの挙式(父母、兄弟のみ)でお願いしその場は納得した様子でした。
しかし1ヵ月後、義母がまだ決まってもいない結婚式の話を義母姉に話したことをきっかけに、親戚たち(義母の兄弟)から「なぜ私たちは出席出来ないのですか?どうしても出席は難しいでしょうか?」としつこくLINEがくる始末。この義母の兄弟(遠方住み)たちには、今年の法事の際に私も参加し結婚の挨拶をする予定となっていました。
しかも、家族挙式にする理由を義母に伝え納得したはずなのに「私さんが叔父、叔母を呼びたくないと聞いていたので」と意味不明なことまで言い出しました。
彼から双方へ事情を電話で再度話し納得したと伝えられましたが、これから嫁にいく私の立場としては今後関係が悪くなってしまわないかと心配です。あと、本当に納得してるのかも心配です。

結婚式に対して各々特別な思いがあるのも分かっていますし義母だって意地悪して言ってるんじゃないことも分かっています。
でも、結婚式はそれを行う本人のものであって、たとえ要望があったとしても本人の意志をはねのけてまで外野がとやかくすることではないと、私の価値観では思っています。
やりたくなかったところをせめてもの誠意として、家族だけの挙式を計画したのですが、それでは不足なのでしょうか?

こんな1件があってから、彼とは結婚式の話で揉めてばかりで、私がマリッジブルー(?)のせいか結婚をやめたくなっています。
もうどうするのがベストなのか分からないので、経験者の皆様アドバイスいただけますと助かります!

質問者からの補足コメント

  • ほかにも、「結婚式するまで籍を入れるのは待てないでしょうか?」とか言ってきたりすることもあります。そんなルールあるんですかね?

      補足日時:2024/01/31 14:15

A 回答 (9件)

まだ入籍してないのだから、あなたが矢面に立つことありません。


なぜあなたに直接、意見やクレームが来るの??
自分の親戚の応対くらい、旦那さんにやってもらってください。
二人で決めたことなんだから、外野をはね除けるくらいしないと。
それすらうまくできないなら、嫁姑問題でも旦那さんは無能でしょう。
先が思いやられる。しっかりしろ。と言ってやれば。
    • good
    • 4

フォトウェディングをして、披露宴を別日にする。

披露宴の費用は、親に出してもらい、呼ぶ客の数は親に任せる。1日の辛抱です。
でないと、親戚全員の家に引き出物を持って回ることになりかねません。何日かかるか。
    • good
    • 0

うーん・・結婚式を省略した私には後で面倒が起きました。


結婚式って、報告会なのですよ。
この人が新しくうちの親戚になりましたよ、ていう。
そこ省くと親戚内であんた誰?てなります。
特に田舎はそういう傾向あるようです。
結婚式は本人達のためにやるのではなく、周囲の人に認知してもらう為にあるのだなあと後から実感した次第です。
    • good
    • 1

義母は彼の母親であって、あなたの母親ではありません。


義母の対応をあなたが行うのが間違いなのですから、全て彼に対応させましょう。
彼の親族もあなたが相手するのが間違っています。
結婚式はあなたと彼が行うものなので、フォトウエディングをしたいのならその要望を押し通しましょう。
外野は彼が担当するべきで、そのかわりあなたの親族はあなたが全て対応しましょう。
    • good
    • 4

No.6です、すみません、追記で。



>うちの姉なんか、籍入れたの披露宴の一か月後でしたよ。

これを親や皆には黙ってたということです笑
ルールなんかないですよ。

義母はロボットみたいな従順なお嫁さんが欲しいのかもしれないね。
旦那にしっかりしてもらってください。

まあ25歳なら一度考え直してもいいかもしれない。

尚は私は入籍のみでした。
    • good
    • 1

もう最初に決めた通りのフォトウェディングだけでいいんじゃん?


結局義母の願いを全部かなえる形になっちゃうよ。

最初からこれでは、今後の結婚生活、全部義母が力づくで思い通りにしようとしてくるよ。

こんな過干渉な義母と仲良く穏便にとか無理だよ。
「この嫁さんは手強いようだぞ?」と最初に思わせた方がいいです。

人に選択肢を与えないのは支配ですからね。

数年後、結局あなたから義家族を疎遠にする未来が見えてます。


>ほかにも、「結婚式するまで籍を入れるのは待てないでしょうか?」とか言ってきたりすることもあります。そんなルールあるんですかね?

うちの姉なんか、籍入れたの披露宴の一か月後でしたよ。
別れる可能性があるから だって笑

自分好きなタイミングで、適当にやっときゃいいんですよ。本当のことなんて言う必要ない。
何か言われたら「あーそういうのも大事ですよねー」とだけ言って、実際は無言で好きなようにしたらいいですって。
    • good
    • 1

最初の妥協がいけませんミルク与えれぱ当然クッキー要求して来ます、予算の関係などお話されまず頭抑えこれ以上妥協しないライン決めて下さい


そこがスタートラインですさほど難しいお話しではありません
北陸の片田舎家内と二人古民家暮らしです
今回の石川能登大震災
ひどいです全て失くした方々なんとか頑張って生き抜いています
そちらもめげないで頑張って下さい
    • good
    • 0

ある程度の期限をつけて旦那に何とかしてもらって出来なかったら延期、または取り消しで良いと思いますよ。



自分も何もしてないです。役所に紙ペラ1枚出しただけです。その時はちょっとイザコザありましたが今思えばやらなくて良かったと思ってますね。

その辺りの意思の疎通が2人で出来ていないようなら焦らない方が良いと思います。
後々苦労する連続です。
    • good
    • 1

二人で決める問題でしょう❗


決められない将来の夫君であれば、ここで、止めたらと
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報