アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式契約しようとしていた時に
義母から
私の実家はいくら払えのか?
わたしはいくら払えのか?
すごくしつこく聞かれました
うちの実家はいくらでも払います
結婚式費用の半額くらい払ってくれるそうです
と義母にわたしから伝えました

すると、義母は
んーでもね
うちは一応お嫁さんを貰う立場だからね
うちの方が多く払うよとのこと

それから一年たち結婚式直前になりました
あんなにお金についてしつこく聞いてきた義母が
全くなにも言わなくなりました
着付け代とかは払うからねとだけ
旦那にLINEで伝えてきました
うちの両親は逆にしつこくいくら払えばいいの?
と心配そうに聞いてきます

義母は、旦那の兄の結婚式でお嫁さんの実家が1円も払わなかったそうなので
次は嫁の実家にも出してもらいと最初に言っていました
うちが払うことがわかったら、直前でこっちから何も言わなければお金についてなにも言ってこない義母がすこし嫌な感じと思います

A 回答 (6件)

今どき、親に払ってもらうのですか?


直接払ってもらうといろいろ口出しされますよ。
平成のはじめのころまでは、親が主催で結婚式をあげました。
新郎新婦の高齢化や親族の数が減り、親の関係者をよばなくなり、近年は新郎新婦主催が多いです。

あなたの親がお金を出してくれるというなら、それはありがたくいただきましょう。
あなた宛のお祝い金、持参金です。
花嫁衣装の費用につかってもいいですし、残りはあなた固有の資産です。
夫側がいくら払うかは、関与しない。

いくら払えばいいか?には、ご心配なく。
私たちで用意しますから と言っておけばよいのです。
    • good
    • 1

土地柄もあると思うのですが


あるお嫁さん側
男の甲斐性を見せる為に全て男側が支払うらしいと
義母に言ってしまった。
慌てた義母さん 相手のご両親と話をして
そう言われたのですが本当ですか?と
お嫁さん側の親は慌てまくって昔の話です。今は違いますよ。と。
そこで
ご招待客に関してはお互いの人数でそれぞれが支払う。
花嫁衣装に関しては男側が持ち
後は全て折半に。
写真は追加した側が追加した分の支払いをする。
という事で落ち着いたようです。
今は
ご結婚する当事者が親に迷惑をかけたくないという思いと
口出しをして欲しく無いという思いがあり
お互いのご両親をご招待として考えている。
よって
お互いが我が子に祝い金を渡して対応しているようですね。
結納は女性側が全て仕切って支払いをする。
里帰り出産をする場合は
男性側の親がのし袋を用意してお嫁さんをご実家に送り届ける。
赤ちゃんの一式は全て女性側が用意し
誕生したら男性側のご両親をご招待して
お嫁さんと赤ちゃんはシッカリと預からせて頂いておりますよ。
という意味を込めて祝い善を取る。
ご招待を受けてのし袋・一升・尾頭付きを持参して
ひと時を過ごします。
一つ一つに意味があるんだろうけど
面倒でお金のかかる事ばっかりですよね。
今は簡素化されてそれぞれのご家庭の考え方になってきているから
だいぶ楽になったとは思うけど
しきたりを重んじるご家庭も未だにあるから
本当に難しいです。
嫁いだら嫁ぎ先のしきたりにすべて合わせる。
が定番の様ではありますが。
皆さんでよく話し合ってお決めになられる事を
お勧めいたします。
    • good
    • 0

お義母さんも言ってるように新郎側が多めに出すという暗黙のルールがあるので、


お財布を握る立場としては、感覚を知りたかったのでしょう。
結婚式は本質的には花嫁がメインですので新婦側の希望は叶えたいと思うものの、
金額が大きすぎるとなかなか大変ですからね。
例えばざっくり100万円〜150万円ぐらい用意しようとしていたところに、
新婦側が200万円用意してます。と言われるといろいろ相談が必要になるわけで。

そういう意味で早くお金に目処を付けたかった気持ちは分かってあげてください。
そして大抵の人はこういうお金の話が苦手なので上手く伝えることが出来ません。

何も言わなくなったのは、多少のブレも含めてお金の目処が立ったからでしょう。
ま、だからといって新婦側の金額を伝えないのは油断しすぎですけどね。苦笑

両家の間を立ち回るのは新郎新婦の仕事ですので、
必要以上に重くせずに、パパッと済ませちゃいましょう。
式の総額費用はあなた達も知ってますよね?
であれば、ざっくり半額がどれぐらいかも分かるはずですので、
あなたの親御さんにそれを伝えて、多少の余裕をもって準備してもらい、
お義母さんにもこれぐらいお支払いするつもりでいますよ、と伝えればいい。

めでたい事ですからお金の話は集中して短期間で終わらせた方が良いですよ。
間違っても式の時までもやもやを残さないようにしましょう。
    • good
    • 0

昔はお費用は折半が多かったけど今は新郎新婦が支払って両親を招待するような風潮が多いから


支払先がわかったから 金を出さない物は口を出さないと決めたのかも
だって新婦のお色直し代だけで何十万も払わせられるって嫌だもん
もやもやするのなら直接聞いてください
    • good
    • 0

自分たちがしっかりしていないから、そういう問題になるだけでしょ。


>こっちから何も言わなければ
そういうことを言える神経を疑います。

気を付けないと自分たちのせいで結婚生活が破綻しますよ。
    • good
    • 2

そうなんですね。


それで質問は何ですか?

ここは愚痴をこぼすサイトではありませんよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!