
No.9
- 回答日時:
>アルゼンチンは何度もデフォルトをしてへっちゃらですよ。
>それに日本国債を買っているのは、ほとんど日本人ですから、他国に影響を及ぼしません。つまり、デフォルト可能であると言う事です。デフォルトを政治的に断行するべきです。
反論になっていない。と言うか、アルゼンチンの現状を知っているとは思えない発言ですね。
デフォルトをすると、海外のモノを買えなくなる。
資源小国、かつ、人口過密な日本がそれを行えば国民生活レベルは一気に低下する。
>デフォルトをすると、海外のモノを買えなくなる。
間違いです。確かに外国人から借りた金を踏み倒せば、もう外国人は「掛け売り」では売ってくれなく成るでしょう。
しかし、日本国債を持っているのは、ほとんどが日本人です。ですから、外国人が持っている日本国債だけ返済すれば、国際的には何の問題も有りません。
No.8
- 回答日時:
>間違っています。
何故なら借金を払う為の増税が無くなるからです。実は、日本は過去にデフォルトを行っています。太平洋戦争の終戦後、日本は戦争中には、戦争中に発行した大量の戦時国債と言う借金が有りました。>しかし、敗戦国である日本に、そんな借金を返す金は有りません。そこで日本は大量の紙幣を摺って、インフレを起こして、戦時国債を紙切れにしてしまいました。これは一種のデフォルトです。
そりゃ、その時の大日本帝国は世界中を相手に戦争中、すなわち、他国と貿易をしていなかったからね。
他国と貿易をしている場合は、デフォルトはデメリットの方が大きい。
「世界中と戦争をしていて、貿易相手がいない」という、めちゃくちゃ特殊条件を持ち出されてもね。
アルゼンチンは何度もデフォルトをしてへっちゃらですよ。
それに日本国債を買っているのは、ほとんど日本人ですから、他国に影響を及ぼしません。つまり、デフォルト可能であると言う事です。デフォルトを政治的に断行するべきです。
馬鹿げた考えである。預金凍結などできるわけがない。何故なら、カードが使えなく成るからである。もちろんスマホ決済も使えない。つまり、デフォルトなら、その被害は国債を持っている一部の者に限られるが、預金封鎖は全国民が損をする。そのような政策が受け入れられるわけがない。
No.6
- 回答日時:
>日本も借金が返せなく成ったら、最後にはデフォルトした良いですよね?
日本がそうなる事は、2重の意味で当面あり得ません。
1)一部マスコミが必死に「日本は貧しくなったー」と言っていますが、他国の方が よっぽど ひどい状況です。
2)日本の借金は他国からの借金ではないので、デフォルトするメリットが無いし、意味も無い。
(デフォルトしても、未来の自分からの借金は減らないので意味が無い)
まあ、いつものように、「質問」ではなく構ってほしいだけなんでしょうけど、一応。
>日本の借金は他国からの借金ではないので、デフォルトするメリットが無いし、意味も無い。
間違っています。何故なら借金を払う為の増税が無くなるからです。実は、日本は過去にデフォルトを行っています。太平洋戦争の終戦後、日本は戦争中には、戦争中に発行した大量の戦時国債と言う借金が有りました。
しかし、敗戦国である日本に、そんな借金を返す金は有りません。そこで日本は大量の紙幣を摺って、インフレを起こして、戦時国債を紙切れにしてしまいました。これは一種のデフォルトです。
No.5
- 回答日時:
日本はアメリカを初めとする外国の国債を大量に買っているのです。
日本がホントにマズいとなった時は、この外国の国債を売ることになります。
そうなると、売られた国の国債は大暴落しますから大変なことになってしまいます。
これがアメリカ国債だと、アメリカも共倒れになってしまいます。
世界経済が大混乱に陥ります。
ということで、外国の国債売却がありますから、デフォルトになることはありません。
ただ、国民がこれだけ苦しんでいるのだから、単純に増税するのではなく、外国の国債売却をすれば良いのにと思いますけどね。
アメリカを信用してはいけません。次の大統領はトランプかもしれません。トランプは「アメリカ第一主義者」です。要するに、アメリカさえ良ければ他の国の事など、どうでも良いです。
ですから、日本がアメリカ国債を売ろうとしたら、その前にトランプは、アメリカ国債をデフォルトします。そしたら日本は丸損です。
ですから、アメリカ国債を売って借金を返そうとしても無理なんですよ。従って増税しか有りません。その場合、増税して借金を返すか、それともデフォルトか、選挙で問う事に成ります。
国民が増税は嫌だからデフォルトせよと言うなら、デフォルトするしか有りません。
No.2
- 回答日時:
日本の低金利は、ある意味でデフォルトと同じでは?
30年前の金利は5%あった
今はゼロですので5%減額されているデフォルトです
日本政府が作った借金ですので
これからの世代が、海外旅行やブランド商品、高級車など
無駄遣いをしないで、しっかり返してくれるでしょう
きっと地獄だね
「バカな大将は敵より怖い」
No.1
- 回答日時:
どこから誰から借りているの?
日本が日本からかりているの?
なら自分が自分から借りていることになるね
それは書類上の事なのよ
だから返さなくてもいいのよ
ただ数字だけが大きくなるだけの事よ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値35以下の大学は廃校にす...
-
公明党が第一党
-
ラサール石井さんは、なんで社...
-
誰にでもできる簡単なお仕事 「...
-
そろそろ核反対の季節ですか?
-
参政党支持者達が「カムチャッ...
-
与党過半数割れなんて言われて...
-
中国共産党・・
-
石破の戦後80年談話
-
次の首相が高市さんになったと...
-
参政党「高額医療費を見直す」
-
自民の選挙敗北の原因
-
今時の若年層が新興保守政党に...
-
石破首相は、続投して、何を実...
-
自民党
-
誰が総理大臣になるべき?
-
スパイ防止法の危険性について...
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が田んぼに有害なジャン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本も借金を返せなくなったら...
-
国の借金は国民が負担するべき...
-
国の借金1270兆! どこまで膨ら...
-
安倍晋三が日本銀行は政府の子...
-
財政破綻で途上国転落!?
-
アホの立憲民主党が国債発行で...
-
日本に借金なんてないですよね?
-
必要な道路など一本もないので...
-
今の日本の借金を作ったのは、...
-
最近電車乗るとジジババ昔より...
-
小室圭さんは、youtuber に成ら...
-
【日銀(日本銀行)の日本株の...
-
普通預金の金利は日銀が決める...
-
日本の国政選挙の問題点。
-
開放経済下の発展途上国では、...
-
長期借入金を一括返済した場合...
-
今、国債発行は、できないので...
-
1974年当時の一万円、現代の物...
-
資産変換機能についてできるだ...
-
なぜ中央銀行の玄関口にロスチ...
おすすめ情報
例え、デフォルトしたくなくても、最後にはやらざるを得なく成ると言う事ですよ。しかし、心配要りません。アルゼンチンのように、何回デフォルトしても立派に生きている国も在るのですから。
アメリカを信用してはいけません。次の大統領はトランプかもしれません。トランプは「アメリカ第一主義者」です。要するに、アメリカさえ良ければ他の国の事など、どうでも良いです。
ですから、日本がアメリカ国債を売ろうとしたら、その前にトランプは、アメリカ国債をデフォルトします。そしたら日本は丸損です。
ですから、アメリカ国債を売って借金を返そうとしても無理なんですよ。従って増税しか有りません。その場合、増税して借金を返すか、それともデフォルトか、選挙で問う事に成ります。
国民が増税は嫌だからデフォルトせよと言うなら、デフォルトするしか有りません。
>日本の借金は他国からの借金ではないので、デフォルトするメリットが無いし、意味も無い。
間違っています。何故なら借金を払う為の増税が無くなるからです。実は、日本は過去にデフォルトを行っています。太平洋戦争の終戦後、日本は戦争中には、戦争中に発行した大量の戦時国債と言う借金が有りました。
しかし、敗戦国である日本に、そんな借金を返す金は有りません。そこで日本は大量の紙幣を摺って、インフレを起こして、戦時国債を紙切れにしてしまいました。これは一種のデフォルトです。
馬鹿げた考えである。預金凍結などできるわけがない。何故なら、カードが使えなく成るからである。もちろんスマホ決済も使えない。つまり、デフォルトなら、その被害は国債を持っている一部の者に限られるが、預金封鎖は全国民が損をする。そのような政策が受け入れられるわけがない。
>デフォルトをすると、海外のモノを買えなくなる。
間違いです。確かに外国人から借りた金を踏み倒せば、もう外国人は「掛け売り」では売ってくれなく成るでしょう。
しかし、日本国債を持っているのは、ほとんどが日本人です。ですから、外国人が持っている日本国債だけ返済すれば、国際的には何の問題も有りません。
>借金は1千兆
>資産は1京
つまり、デフォルトする余裕は十分あるということですね。