
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>接続方法を教えてください
「サポートが切れたiMac」はネット接続はしないでください!
フリマアプリで購入したiMacをネット接続するのであれば、
サポート中のLinuxをインストールして、Linuxマシンとしてネット接続することお勧めします。
「MacにLinuxをインストール」から以下引用:
Mac OS用のソフトウェア・各種ブラウザ等が古めのOSを切り捨てていく中で、対応しきれなくなった古いMacを如何に有効に活用できるか?
https://www.maclab.tokyo/document/linuxmint_inst …
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/04 06:49
ご教示ありがとうございます!Linuxは今まで全く興味が湧かなかったですし古いMacが再利用出来ることも知らなかったので、早速USBメモリを購入し、Linuxインストールにチャレンジしてみます。
No.1
- 回答日時:
時刻があっていることと、最新に更新されている必要があります。
しかしiMac 2013はサポートがずっと昔に切れていますので最新に更新不可なのと、
インターネットに繋ぐだけでウイルス感染する危険な状態で実質使えないです。
Macは一般的なWindowsのパソコンと違って、サポート期間が短いのでiPhoneとかと同じく数年経てば使えなくなると思ってください。
万一感染してしまうと周りの機器にも感染が広がる場合がありますので、速やかにWi-Fiから接続切る事をオススメします。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
ipad 2 でヘッドセットを
-
プリントサーバー接続設定について
-
windowsで言う「ファイル名を指...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
VMware vCenter Serverの接続エ...
-
ペルソナについて
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
古いマックと新しいマックを接...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
PC5台(ネット環境なし)でプリン...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
YAMAHA ルータ PP PP1 ...
-
Winrarの移行
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
10年以上前のAdobeのパッケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
私の知人にWindows7 に無料avas...
-
windowsで言う「ファイル名を指...
-
リモートデスクトップとハブ
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
WiiUのPROコントローラーを ス...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
win7の『ようこそ画面の画像』...
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
MacBook AirからDIGAへアクセス...
-
windows8でエラー651モデム(ま...
-
http://192.168.1.1に接続不可
-
Windows10にリモートデスクトッ...
-
VMware vCenter Serverの接続エ...
おすすめ情報