
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私は直ぐに質問してもいいとは思いますが、、、
気になるのであれば、直ぐに質問せずに、
一度簡単にでもいいので自分なりに考えたほうがいいかと思います。
その上で自分で答えが出ないのであれば質問すればいいんじゃないでしょうかね。
No.6
- 回答日時:
何を質問するのかによります。
「What」に関することは、それが分からないと何も進まないのでさっさと聞くべきです。
「When」や「Where」「Who」に関しても同じようなことが多いです。
要するに「事実、現実を確認する」「不明点を明確にする」ということです。
それに対して「How」に関することは、いろいろなやり方があり得るので、「まずは自分なりのやり方を考えろ」ということになります。
質問する側が「何を質問するのか」を明確に意識することが大切です。
No.5
- 回答日時:
相談、質問するのは上司の意図、仕事を進める方向性です。
つまり、どちらに向かって進めばいいのかです。そして、その方向性でどうやってやればいいかは先ずは自分で考える。
No.4
- 回答日時:
仕事は段取りが8割。
実際の作業は段取り通りに実行するのみ。作業のための質問や相談は段取りのうちだから、実際に作業を始めてから相談したりと言うのは筋が悪い。
だから段取りの段階でできる相談事は相手も余裕がある作業前にしておくべきだし、作業を始めてから行き詰ったような場合は作業を停めないためにすぐに質問すべき。
そういう仕事の進め方はできていますか?
No.3
- 回答日時:
わからないことがあれば、予想して自分の結論をだしてから、 相談すると自分もレベルアップします。
すぐに質問すべきなのは 時間が制限されている早急な仕事のとき。
また、新米であったり 新しい案件の仕事の時。
通常は 自分でも段取りを考えてから相談した方が 意見が出せて
一目おかれるのでは?。
ありがとうございます。
自分で考えてから相談します。
しかし、「これは〇〇して、進めても大丈夫ですか?」
と質問すると「どう思う?」
とか質問してくる輩もいます。
(そう思うから今聞いてるんやろ。くそぼけが)と思ってしまい
ストレスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイト先の社員との不仲について 長い駄文ですが読んでくださると嬉しいです。 私は今学生で、お金が必要 2 2022/02/05 21:23
- 会社・職場 入社3年目の男(21歳)です。 仕事について質問させて下さい。 私の会社では毎年職場全体で改善活動を 1 2022/02/04 19:04
- 会社・職場 ドラッグストアパート 週2 1日4時間労働です。 メインの仕事はレジです。 レジの合間にペット用品の 2 2022/09/13 22:52
- その他(悩み相談・人生相談) 私は、今の仕事で価値観が違いすぎて怒られても、何が間違っているのか分からず、反省もできません。 もち 2 2023/11/29 22:09
- 夫婦 夫婦仲を取り戻せるか 6 2022/02/03 21:56
- 仕事術・業務効率化 私は、今の仕事で価値観が違いすぎて怒られても、何が間違っているのか分からず、反省もできません。 もち 3 2023/11/29 20:55
- 知人・隣人 相手からの質問に回答中、「聞かれたことに答えろ」と話を遮られることについて 5 2023/02/12 00:55
- 仕事術・業務効率化 引き継ぎやってる新人がうぜえ 2 2022/12/20 06:22
- 父親・母親 義母に夫のことを相談するのはダメですか? 20代後半、一人目育児休暇中です。 先日夫と子供のことで喧 7 2022/02/03 10:54
- 新卒・第二新卒 私は、今の仕事で価値観が違いすぎて怒られても、何が間違っているのか分からず、反省もできません。 もち 1 2023/11/29 22:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独学で学べて仕事にできること...
-
アムウェイに勧誘されました
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
イラストレーターやデザイナー...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
エッセンシャル思考について初...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
だいたい国旗に星がついている...
-
社労士さんの依頼料金
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
強く言ったものに従う。
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
東京某23区に住む者です(50代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口減少・・解決は簡単...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
エッセンシャル思考について初...
-
強く言ったものに従う。
-
金額を書くところに千円と書い...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
コープ・生協が強い、弱い都道...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
自営業は敗者なの?
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
おすすめ情報