
高額な古本の買取価格について…
ある古本屋のサイトで、私が持っている同じ古本が、3万円ほどで売られていました。
びっくりしました。
それでヤフオクで1万円ほどで販売してみたのですが、売れませんでした。
後日、改めて3000円にしたら売れました。
タラレバですみません…。
それで少し思ったのですが、ヤフオクではなく、
もし近くの古書などを扱う古本屋、または普通の古本屋等に持っていき、
その3万円で売られている古本サイトのページを店員さんに見せて、
『現在、この本はこんな値段でついているのですが、高く買い取ってもらえますか?』
と聞いたとしたら…
どのような値段で買い取ってくれそうなのでしょうか?
もしかしたら、高額 1万円で取ってくれたのかな〜って思ってしまいました。
本の状態はきれいなままです。
買い取りの世界の事は、よくわからないのですが、どうでしょうか?
もしわかる方がいらっしゃれば、教えて頂けるとありがたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
3万円で売られていたということは、3万円では買う人がいないからまだ販売中だとも言えるわけですよね。
この意味で、「売られていた」という事実は値付けの参考にできないこともあります。
メルカリでよく、「1日経過するごとに100円下げていきます」みたいな売り方があります。
逆オークションみたいな感じですね。
あなたの場合も、30000円スタートで1日に1000円くらいずつ下げていけば、3000円よりは高い、それなりの金額で売れたかもしれませんが、日数と手間がかかりますよね。
あなたはその日数と手間をお金で買った、とも言えるのです。
また、商品の流動性も重要な要素です。
商品の流動性が高ければ、つまり頻繁に売買が成立しているなら、3万円を堅持することも有効ですが、価値があるとしても滅多に売買が成立しないものなら、3万円で売れるまで5年10年でも待ってやるというスタンスが必要です。
あるいは業界的に、即座の売買を目的に安価で売らないことで、値崩れさせたくない意図もあるのかもしれません。
このような理由で、業者の値付けと個人売買は事情が違うので、3000円で即売れしたなら、それはそれでよかったといえるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこに売ってる?
-
買った本の包装をとったら本が...
-
本屋さんで大量に本を、購入す...
-
ブックオフとハードオフは別会...
-
書店受け取りで本を注文したの...
-
ドラマ「明日ママがいない」 TS...
-
先日、本屋であるタレントの直...
-
セカンドストリートの値札につ...
-
ゲームソフトのディスクの中心...
-
Vポイントカード
-
レンタル落ちのDVDを購入するの...
-
レンタル落ちのDVDを購入しまし...
-
たまにブックオフに行くと新品...
-
ヴィジュアル系バンドのチェキ...
-
TSUTAYAや図書館は返してくれっ...
-
担降りした推しのグッズを万代...
-
大阪と福岡の本屋の違い
-
セルフレジで
-
ビデオのレンタルなどで大躍進...
-
旧暦専用の手帳・カレンダーは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都市内の古本屋
-
中学生なのですが、学校の帰り...
-
岡山県k市なのですが本屋が開け...
-
ブックオフの「研磨」は本を痛...
-
本屋で本を買うのに抵抗があります
-
取り寄せは書店にとっては迷惑...
-
あなたが好きな本屋さんを教え...
-
VBAにて 文字と数字が混在して...
-
本の取り置き期間って大体どれ...
-
便意・・本屋だけじゃなく
-
古本の小口を研磨する機械が欲...
-
仕事後、あなたはまっすぐ家に...
-
TomoCardって・・・
-
20年ちょっとくらい前までは絶...
-
買いたい「本」がどこの本屋に...
-
エロ本やエロいDVDって、どこで...
-
ブックカバーまで有料化!紀伊...
-
高1女子です。BL本を買いたいの...
-
横13㎝、縦19㎝、だとすると、A...
-
本屋で働いていたいる人に質問...
おすすめ情報