
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
日本全国、どこでも、巨大地震は、100%発生すると思います。
有史以来、そうだったのです。
でも、いつ発生するかなんて、誰にも解らない。
最近の地震学者が、この何十年か研究して、過去に
そうだったから、きっと発生する、といっているだけで、
言えば、詐欺師が補助金目当てで、「アオリ詐欺」を
行っているようなものです
30年で70%といったところで、発生しない可能性が
30%在ると言っているだけ。
「その時は、私はこの世に居ないので、責任は取れない。」
といっているようなものです。
地震学者が何を言おうが、起きないときは起きないし、
起きるときは起きる、それだけのことです。
能登の件も、「過去千年ではなかった。」とか
アホなことを言っています。
「予想が出鱈目だとは、言わない。」
怖がりすぎずに、しかし、日本列島はそう云う位置に
位置していると、開き直って、生活するべきだろうと
思います。
No.9
- 回答日時:
東京は南関東です。
正確な情報として地震調査研究推進本部地震調査委員会は〝南関東でM7クラスの地震が今後30年以内に起きる確率は70%〟と評価されています。30年以内に大地震が発生する確率なので高いと言えます。明日発生、半年後に発生、10年後に発生、30年後に発生するか誰にも判りません。逆に大地震が発生しない確率は30%と少ないですが、30年後まで発生しない事もありえます。ただ、東京だけが危ないと考える必要はありません。日本は何処も地震のリスクはあります。例えばプレート型地震で30年以内の70%~80%確率の東南海地震があります。仮に発生したら、千葉から鹿児島までの太平洋岸、瀬戸内海の大阪から福岡まで広範囲に大津波も予想されています。一方活断層は全国にありますが、100万都市福岡市は繁華街の真下には高い確率の警固断層、東部に宇美断層帯 、西部には日向峠・小笠木峠断層帯が走っています。人が多く過ごしています。 仕事・病院・買物などで都心に行くのを恐れては生活出来ませんネ。
個人で大事な事は単に地震を恐れるだけでなく、万一大地震が発生したら、どう対処するか日頃から準備心がけておく事です。地域のハザードマップの確認・耐震性・地震保険加入・家具の固定・避難場所・避難ルートの確認・外出時の避難箇所・防災リュック(備蓄・非常持ち出し)など。
首都直下型地震や東南海地震など大地震の場合は国家的な危機にもなります。日本の周辺は常に侵略モードの中露があり、大地震で弱体化した日本が狙われない保証はありません。防衛力にスキが出ない様に日本政府には最大の危機管理が必要でしょう。
No.8
- 回答日時:
30年以内に70%とか言われていますね。
仮に100%だとしても、明日なのか30年後なのかは分かりません。
その時に、どこで何をしているかも分かりません。
自宅で寝ているのか、高層ビルのエレベーターの中か、地下鉄で移動中か。
能登半島の地震を見て、土地の隆起や陥没が直撃すれば、これはもう助からないと思いました。
だから、生きてるときに発生すれば、「その時は、その時」という感じですね。
No.7
- 回答日時:
くるかもしれないし
一生来ないかもしれない
仰るとおり地震予知は不可能である
よって確率は5分5分だ!とも言える
もうすぐ来ることにしとかないと
商売にならない人もたくさんいる
リュック屋もその中のひとり
能登の地震は
だいぶ前から小さな地震が頻発し徴候があった
北海道東部も頻発していたが収束したようだ
千葉西部も不穏な動きは続いている
海の中には地震計がないので知る由がない
手がかりを掴みたいなら
御用学者や商売人でなく
生の情報には注目しておくと良いかもしれない
>NIED
No.4
- 回答日時:
>本当に近くに東京に来ますかね?
来るでしょう
それが、明日なのか?
30年後か?の違いで
必ず来ます。
>都心は外出控えたほうが無難ですかね?
それは、アナタの自由です
身近な場所で事足りるのに
都心に行く必要がないのであれば
行かないという選択もあります。
No.1
- 回答日時:
だってネットでしょ?
根拠もない話をして、周りが騒ぐのを喜ぶ人間の仕業です。
そういう人間に対して、どういう根拠?と問いただしても、説明できないですからね・・・
とはいえ、いつどこで起こるか分らないのが地震ですから、起こるという前提で準備は怠らない方がいいです。
「起こる・起こる」と不安がるよりも、「起こるものだ」という考えの元に心構えをしておいいた方がマシです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の予測
-
Excelで予測。MacとWindowsで違...
-
森高千里さんは、30年前から「...
-
地球はもう壊れかけているの?
-
カムチャッカ半島の巨大地震に...
-
建物の構造別重量について
-
地震でもないのに家が揺れるん...
-
トカラ列島の群発地震今後どう...
-
山本太郎が『人工地震』ってX(...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
からすが道で倒れている
-
7月5日
-
鉄骨の住宅、なぜ揺れるのですか?
-
中村あゆみ『翼の折れたエンジ...
-
たつき諒さんの予知夢に、備え...
-
たつき諒さんが私の予言を契機...
-
参政党の流してきた数多くのデ...
-
今年7月5日、日本で大災害が...
-
日本で生きるのは命がけですよ...
-
【何県?】机を移動させる方言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の予測
-
森高千里さんは、30年前から「...
-
2個のサイコロを同時に投げると...
-
変なことをきいてすみません。
-
Excelで予測。MacとWindowsで違...
-
旦那のiPhoneの予測変換について
-
世界に人は約75億人いますよね ...
-
ボートには雷が落ちやすいので...
-
線状降水帯は、いつ頃から使わ...
-
8月14日に南海トラフが起きるっ...
-
ふと時計をみるとまた同じ時間!
-
YouTubeの嘘動画なんて信じない...
-
南海トラフ地震の時期
-
このところの地震は、今まであ...
-
確率が何%だったらやってみる...
-
南海トラフ地震 6月21日 来...
-
頑張ってる人と頑張ってない人...
-
Yahoo天気のアプリと ウェザー...
-
降水確率60%ってどのくらいの...
-
大至急!!地震について!
おすすめ情報