アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ASDって努力で直るものなんですか?
努力しても直らなくて日常に支障が出るから診断が降りるはずではないのでしょうか
人と全然話せなくて、話しかけもできないし話しかけられても返事で終わって会話が続きません
1人が好きで必要最低限の会話でいいかと思っているので余計会話する意欲がないし、話さないといけないことは分かっていても頭が真っ白になって声が出ません
親が努力しないと何も解決しないと言ってきます
別に人を傷つけている訳じゃないですし、人前に出たり学校に通ってるだけでも最大限努力してるレベルなのにです
母親しか診断のことは知らないのに、特性の理解がなく父親と同意見で努力しろばかり言ってくるし、父親にも診断の説明を一切してくれません
家でもストレスが溜まりまくりです
もうカウンセラーは行かないと病院に言ってしまって、また来たかったら連絡すれば行けるものの、親経由で電話しないといけなくて理由を聞かれたら言えません
嘘ついてでもカウンセリングをして、親に働きかけてもらった方がいいでしょうか

A 回答 (4件)

努力というのは方向が少し違う気がします



専門の認知トレーニングで自分に合うコツを見つけて、日常で認知のコツを思い出して工夫しながら実践すれば、以前より人とのコミュニケーションが改善すると言う事だと理解しています

一般的なカウンセリングと努力では改善しないんじやないかな

自分で調べて、親御さんと一緒に関連本を読んでみては如何でしょう
    • good
    • 0

耳を疑いたくなるくらい発達障碍に対する理解が遅れている地域にお住まいなのでしょうか。


発達障碍の特性は先天的なもので「治す」ことはできない、と考えられているそうです。(私自身は懐疑的な立場ですが、、、)しかし、特性があるからと言って、まったく発達しないわけではありませんし、正しい方法と本人の努力、周囲の理解と協力によって、それぞれが抱える「生きづらさ(障害)」を軽減することもできます。
特に、ASDの方々が抱える人間関係に関する生きづらさの軽減については、近年、SST(ソーシャルスキルトレーニング)がめざましい成果を上げているそうです。実際に様々な団体が様々な実践を行っています。お住まいの市町村や県の福祉課に相談なさってみてはいかがでしょうか。
できれば、障害を持つ方だけでなく、その保護者や家族も一緒に行うSSTを探してみてください。お勧めします。
    • good
    • 0

私も軽度の読字障害持ちですが、ASDを含め発達系は脳の特性であり、実際脳の働き自体が異なっているために変わった言動をしているわけですから、治らないというよりも、それでデフォルトなのです、、、。



ただし、一般のASDに関する本などでは苦手分野をサポートしたり、あまり刺激を与えないようにするだとか、細々とした、正直大して役に立たないことばかりが書かれている傾向にありますが、経験上、知的ではないASDタイプの人は、関わり方しだい、養育の仕方次第では一般の人と変わらないくらいに変化することがあります。

けれどそのためには、親や関わる人自体が、並のカウンセラーや精神科医以上に心の理論や様々なテクニック、又は知的に優れている必要があるため、一般にはお医者さんも含めて、治せないとそう言われています。

たまにニュース等でも話題になるような、自分の息子・娘を何人も東大に入れただとか、芸術家に育て上げただとかといった話がありますが、あの手の話は大抵が親が人間的に優秀で、子育ての仕方が上手いのです。
    • good
    • 0

あなたの両親は、あなたを都合のいい金蔓に仕立てたいのです。


言うことをきいていたら思うつぼです。

一人暮らしを本気で考えましょう。その上で縁を切ってしまいましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A