dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、不注意で物を落としたりすることがとても多いです。
つい先日は作業着のズボンにマーカーペンをいつも入れているのですが、気づかないうちにキャップがないままポケットに入っていてインクが漏れてズボンにかなり色がついてしまいました。
母親からはどうしたらそんなことになるのか、と怒られました。
今日はコンビニで靴下を買った後、エコバッグにしまったつもりが後で靴下がないことに気付き、すぐ道を戻ったところ、コンビニから数メートルのところに落としていました。
会社でも物をどこに置いたか忘れることはよくありますし、とにかく不注意で起こすことが多くて嫌になります。
おっちょこちょいというだけかもしれませんが、自分のことをネットで調べてみるとADHDの特性として出てきていました。
こういうことで病院に行って診察していただいたり、話を聞いていただけるのでしょうか?それとも本当におっちょこちょいなだけで対策を立てるしかないのでしょうか。

A 回答 (3件)

検査を受けるなら診療内容に「発達障害」と記載がある精神・心療内科に電話予約して下さい。


ただ、あなたの場合不注意は最近起き始めた話ですよね?
ADHDは生まれつきなので小さい頃からそうだったのでなければ矛盾します。
    • good
    • 0

ネットで見る限りADHDは生まれつきの性質のようですので、最近になって頻発ならではADHDでは無いような気がします。

1日7-8時間とかしっかい寝れていないとか、ストレスや疲れているとか?ただ、しっかり寝ていればそういうことは少ないです。私の場合、寝不足だとそのくらいの不注意は結構ありますね。
あと、どこからが病気かは分かりませんが、正直、そのくらいの不注意はある話では?私もあるしなぁー。友達とか無いとか言うけどよく見てると結構ミスするし単に細かいミスを気にしてないだけのような気がしています。

あとは、スマホ脳疲労とかもあるかもです。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4249/

精神科や心療内科では話は聞いてもらえると思います。ノイローゼ気味とかでも普通にもてもらえました。
    • good
    • 0

75歳 後期高齢者


以下ならそんなの日常茶飯事気にしないで宜しいです。
対策
全てスマホに記帳
示唆呼称 示唆唱和
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A