集合写真、どこに映る?

NHKの大河「光る君へ」を面白く観ています。

ところで、大河ドラマは時代考証の専門家が入念にチェックしているときいています。

平安時代にサラブレッドはいません。道長の乗るのは牛または日本固有の馬だろうと思うのです。

せっかくならリアルに描写したらと思います。

時代劇にはサラブレッドじゃなくてもよいと思いますが。

サラブレッドにこだわる理由はあるのですか?

質問者からの補足コメント

  • これは在来種かなる

    「NHKの大河「光る君へ」を面白く観ていま」の補足画像1
      補足日時:2024/02/25 19:37
  • これは在来種かな?
    確か小ぶりですね。、

    「NHKの大河「光る君へ」を面白く観ていま」の補足画像2
      補足日時:2024/02/25 19:42

A 回答 (9件)

それを言ったら、大河ドラマに出てくる馬は全ておかしいですね。

 平安時代のみならず、戦国時代から江戸時代にかけての日本の馬は小柄でずんぐりむっくり体型の、今のポニーと同じような物でした。 リアルに描写して、鎧武者がポニーにまたがって合戦するのじゃ全く画にならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、画になるかならないかが一番の理由ですかね。

これまで観てきたドラマや映画とは違って権力者と庶民の関係はもう少し緩やかだとたようにも思えてきました。

庶民がいるのに、大きな馬が突進するといった暴虐無人な姿はあり得ないでしょうね。

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/23 16:34

道長(三郎)の乗っていたお馬は小さめのお馬さんだったと思います。


青森の八戸で飼育されているみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに小ぶりですね。

在来種なのかなぁ〜

お礼日時:2024/02/25 19:36

ある歴史推理小説のセリフを贈るよ。


とある安ビデオの監督が駆け出しの作家に語ったセリフ。
-----
正直な話、真面目に考証に凝ったところでオハナシがつまらないなら意味がない。
時代劇ならなおさらだ。
水戸の黄門さまが諸国漫遊がてら悪代官を懲らしめようが、遠山の金さんが桜吹雪の刺青を諸肌脱いで見せびらかそうが、楽しめるなら大いにけっこう。
俺らのオシゴトはそういうものだと思うんだがね。
-----
高井忍『亡霊忠臣蔵』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな監督がいてもいいんじゃないですかね。それはそれで素晴らしいポリシーなんだと思います。

さまざまな価値観の映画を観てみたいですね。

お礼日時:2024/02/23 22:43

役者さんが騎乗して大きな音、はためく飾り物の中で安全に演技するためには、充分に訓練されている必要あります



在来種でそんな訓練を受けている馬はいません
安全を考えても在来馬は無理です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

青森県にある神社で神事では在来種の馬に乗っています。

在来種に乗るには役者には無理というご意見には組みできません。

役者さんのご意見を聞いてみたいものです。

馬の数がいないのは大きな理由でしょうが、演出として、絵の見栄えを重視しているのではないかと個人的に考えています。

お礼日時:2024/02/23 12:58

NHKの大河ドラマは、過去の大河ドラマもすべて、歴史を参考にしたオリジナル時代劇でから、メチャクチャにおかしい所も有ります。



日本国内にいる馬は、ほぼサラブレッドでしょうね。
日本のサラブレッド以外の馬は、ところどころにいますが、たいていは、他種との混血です。

その混血を日本古来の種に戻すために、「かけ戻し・戻し交配」をしています。
https://www.google.com/search?q=%E3%81%8B%E3%81% …


しかし、日本古来の種にかけ戻しても、コスパ的には合わないでしょうから、趣味的や、地方の祭り用にやっている所あります。

長野県木曽町の「開田(かいだ)高原」に、「かけ戻し・戻し交配」の木曽馬がいます。
https://www.google.com/search?q=%E6%9C%A8%E6%9B% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しい説明感謝します。


まひろの母を殺めた道兼ですが、

馬に乗った視線からはまひろの母は虫ケラに見えたのかもしれません。

威圧感は視線の差で違いは大きいのだろうと想像します。

ところで

ゲームやアニメではどんな馬が登場するのでしょう。全くしりませんが、信長の野望だったか、ゲームではどんな馬が登場するのでしょう。

ゲームやアニメならば在来種なのかな?

もしサラブレッドであるならば、馬が調達できないと云う理由ではなくなります。

アニメ、ゲームでは木曽馬が見られるのかな?

お礼日時:2024/02/23 11:43

>道長の乗るのは牛または日本固有の馬…



少なくとも先週の放送は、小さい馬でしたよ。
サラブレッドなどでありません。
エンディングでも在来馬について紹介されていましたし。

NHKプラスでご確認ください。
https://plus.nhk.jp/watch/ch/g1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

小さいか大きいかは人それぞれでしょうか、

あの馬はサラブレッドじゃないのですか。
失礼しました。

お礼日時:2024/02/23 12:07

サラブレッドに拘っている訳ではなく、日本在来馬が圧倒的に少ないからですよ!


全国で1654頭しかいないそうです。
当時、京都で乗られていたと思われる木曽馬は、僅か、133頭しかいません。

一部の品種は、国の天然記念物になっています。
NHKと言えども、天然記念物をドラマに使う訳にはいかないのでしょう~!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。、

ダンプカーに乗せてもらったことがあります。目線が自家用車とは全く違い、気分まで変わります。

高い視線になると人の心も変わります。

サラブレッドよりも低い視線から庶民をみていた貴族や武士の心模様を観てみたいものです。

お礼日時:2024/02/23 11:12

そこだけの問題ですかね?


あなたが知らないだけで、実際には大河ドラマは滅茶苦茶な時代設定が星の数ほど溢れていますよ。実在の人物が発した言葉や行動も、当然ながら全部嘘なわけですし。
フィクションの限界はよく自覚した上でああいうのは観ないと駄目だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ダメだとは恐れいります。

平安時代のドラマですから、愚かな私でもドキュメンタリーを観るようには考えていませんよ。

お礼日時:2024/02/23 11:00

サラブレッドにこだわっているのではなくて


在来種の馬を用意したり
撮影に使える様に調教されていないから

撮影に使える様に調教されたサラブレッドを使っているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大河をスタートして何年経っているのでしょう。
今更、強調できないとか、調達できないとか、NHKな莫大な予算、やる気がないだけかな。

ただもう少しリアルなドラマ観てみたいという素朴な願いなんですけどね、

お礼日時:2024/02/23 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報