重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

木造の賃貸に住んでいます。
隣の部屋のおじさんがどうやら奥さんと喧嘩してるようで怒鳴り声がほぼ毎日聞こえてきます。
引っ越すことも考えたのですが、お金がなく、親にも我慢しろと言われました。
再来年には就活もあり、zoomなどを使う場面が増えると思うので、困っています。どうすればいいでしょうか?

A 回答 (7件)

アパートでは避け難い問題の一つですね。

なんとか逃げ出す....
    • good
    • 0

騒ぐたびに警察呼んで良いですよ。

    • good
    • 0

先ず家主さんに言ってください。

私は、直接匿名の手紙を書いて相手の郵便受けに入れましたけどね。
でも、そもそもそんな壁が薄いアパートなんだから、いくら静かにしろと言っても限界がありますよね。借りている立場だと、嫌なら出て行けって事になるかもしれませんけどね。ですから、家主に言おうが、手紙を書こうが所詮一時しのぎにしかなりません。
    • good
    • 0

就活は漫喫等の場所を使う。



部屋にいて、うるさくなったら耳栓をする。


良い年した夫婦が、学生の住むような木造賃貸に暮らしてるんですよ?
まともに話なんて出来る夫婦じゃないですよ。
まともじゃないからそんなとこで大声出して喧嘩するんです。
何か望むだけ無駄です、引っ越すお金がないなら耐えるしかない。
答えは簡単です。
    • good
    • 0

管理会社か大家さんに相談する・・。

    • good
    • 0

自分からとわからないように


「ケンカはほどほどに」
「声をもう少し落としてください」
「うるさい!」
などとメモ書きしてポストに入れたら良いかと思います。
    • good
    • 0

絶対にxxしろ!でないとお前は死ぬ!





ということはありませんので、どうしてもいいよ?
自宅でモルデックスを使い我慢してもいいし、
再来年までに金をためて引っ越ししてもいいし、
zoomなどはネカフェ個室でやってもいいし。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!