dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事中にトイレに行く度に10〜15分程出てこない男性がいます。

他の人(女性)は「タバコを吸っているのではないか」と疑っている人がいましたが、もしトイレの中でタバコを吸ったとしたら普通分かりますよね??
火災報知器鳴りますか?

ちなみに喫煙所はありますが、その人は休み時間になっても行かないので、多分喫煙者ではないと思います。

A 回答 (12件中1~10件)

本人に聞いたらいいんじゃないですか。

    • good
    • 0

判るよ!電車で隣に座ったマスクした人の息、服からも匂います!

    • good
    • 0

タバコはないですね。


まあスマホで何かやってますね。
    • good
    • 0

自宅でも落ち着くのかようが終わってもトイレ


の便座に座り漫画本を読んだりスマホゲームが
習慣になってる人もいますよ。
    • good
    • 0

煙草を吸えば匂いで分かります


たぶん便秘気味か、中でゲームでもやってんでしょうね
    • good
    • 1

電子タバコやリキッド系のタバコならわかりずらいかもしれません。


火災報知器もならないでしょうし。
あと、匂いに敏感な人ならすぐにわかりそうです。
まあ、喫煙所があるならわざわざトイレで吸う意味がないですね。

・スマホで遊んでいる(20代前半とかの若い人ならこれ)
・ただのサボり野郎(普段仕事で結果を出していないなら多分これ)
・胃腸が弱い(本当に体調不良)
・鬱の症状が出ている(風呂に入ってなさそうであれば多分これ)
のどれかでしょう。
    • good
    • 0

絶対臭いは半日は残ります。

    • good
    • 0

株投資やっているんじゃないの?

    • good
    • 0

出てきたら、スクーリングを話したら? 煙草の臭いは息に残ります。

    • good
    • 0

火災報知器の種類にもよりますか、


熱感知の場合は鳴りません。
煙感知も、電子タバコならならない。

ただ、匂いは絶対残ります。
頭がいい人は、個室に換気扇があり、常に換気扇に息を吐き、手の位置(タバコ)も換気扇に近づかせます。

これくらいやってない限り、匂いは残ります。

非喫煙者ですか?
なら、すぐ分かると思いますよ。

あと、トイレに行く頻度はどれくらいでしょう。

例えば午前1回、午後1回、夕方1回
だとしたら、普通ですよね。
また、トイレの時間は人それぞれだと思います。

間違った対応は【ハラスメント】や【名誉毀損】になり得るので、十二分に気をつけてください。

今回の場合、
一般的な時間よりトイレに時間かけてるけど、体調不良?とか?

って、あくまで【適正な状態】であるか、健康管理の一環で聞けばいいと思います。

嫌な時代になりましたねー
ダル-_(-ω-`_)⌒)_
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A