
てんかん患者さんで、子どもがいる方に質問です。
男性か女性かも教えてください。
①子どもはてんかん発症しなかったですか?
②てんかんの薬は子どもに影響しなかったですか?
③出産後、夜間授乳等の寝不足により発作が増えたりしましたか?
婚約中の彼がいるのですが、てんかんの持病を持っています。男性側がてんかんだとほとんど心配はないでしょうか?
③が一番心配で、寝不足にならないように出産後は寝室を別にして、わたしがワンオペでしなければいけないのかな…など考えています。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
度々すみません
私は看護師をしてました。①自身はてんかん発症はしてません。
現在は春から小学生の児の母です
てんかんは遺伝子異常を伴う疾患でないものでしたら、遺伝はほとんど考えられません。婚約者さんのご家系がてんかん患者さんが複数人いらっしゃるなら、DNA要素も否定はできませんね。
②妊娠と出産されるのは女性のあなたがてんかん薬を服用されているならわかるのですが、妊娠前から婚約者さんの服薬影響がそこまで強く関わってくるとは思えませんし、妊娠と出産の為に服薬を中止すると婚約者さんの命が危険ですよね。
男性の精子から胎児に影響するのは、主に抗がん剤、痛風治療薬です。これ以外にも存在しますが、妊活を始められる時にでも詳細を産婦人科医に確認すればわかります。
③夜間授乳の寝不足……とは誰の寝不足ですか?婚約者さん?
赤ちゃんの泣き声に敏感な方であれば、睡眠不足に影響すると思いますが、そこまでデリケートでなければ気にされることありません。
出産後の夫婦の寝室別室はよくある話なので、より良い睡眠を取って頂きたいのでしたら、別室も方法ですね
3時間ごとの授乳は生後2ヶ月入る前に終わり、それ以降は5~6時間程入眠してくれる事がレギュラーな話です。あまりにご心配でしたら、あなたが長めにお里帰りされれば安心ですよね。
ただ、赤ちゃんによっては夜泣きが強い子の個人差は大きいのでご了承下さいませ
趣旨から外れますが、ワンオペ育児は深夜の授乳だけではありません。深夜に協力が得られないなら休日や仕事から帰宅後にも育児に協力して貰える機会はありますよね。
お2人でよく話し合いをされて下さい。
まずはお2人で健康的で円滑なご結婚生活が送れるよ、協力し合って楽しいご家庭をお築き下さいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
娘なのに学校でつまらないお勉...
-
習い事をやめることについて
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
子育て相談課の対応について
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
子供の障害を認めない親
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
陰口を言う息子
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
東京都
-
シングルマザーが引越してきた...
-
お子さんのおむつ替え、立たせ...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
ろっこうおろしに さっそうと ...
-
父です。子ども1人って世間的に...
-
一歳の誕生日 何しました? 夜...
-
ママ友が言います。子供ももう...
-
旦那と心の距離
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小児喘息で悩んでいます。
-
喘息の子を持つ働くママについて
-
てんかん持ちで、幼稚園に就職...
-
赤ちゃんの服装。喘息気味。
-
てんかん持つ子の対応について
-
5ヶ月半、口先だけの軽い咳を...
-
生後五ヶ月のアトピー治療につ...
-
1歳の子供の喘鳴?について
-
アトピー乳児に手を使わせたい
-
おむつかぶれが治りません
-
夜中の咳き込みの原因は?
-
てんかんの児童の特徴とその対...
-
喘息と6歳の娘が診断を受けまし...
-
咳がとまらない。
-
4歳、喘息について教えて下さい。
-
脇の下にブツブツが。 痒いです...
-
(何度もすいません。)洗ってる...
-
ブロン液エースでのODって効果...
-
20代前半の女です。二の腕やお...
-
エピラットで脱毛して十分以上...
おすすめ情報