No.1ベストアンサー
- 回答日時:
dismでは指定した起動していないWindowsイメージ(/Image:target-path)および現在起動しているWindowsイメージ(/online)を修復できます。
修復元データとしては特にソースを指定しなければ既定のソースとしてWindows Updateを使います。通常はソースを指定する必要はありません。
No.2
- 回答日時:
DISM と sfc は同じような機能で、微妙に処理が違うみたいで、大体セットで 「システムファイル」 の修復に使うようです。
DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow
イメージバックアップとは関係ありません。現在使用している 「システムファイル」 を対象にしています。従って、イメージバックアップを取っているとか取っていないとかは関係なく、「システムファイル」 がおかしくなっているかも知れないと思ったら、確認のためにセットで実行するもので、「DISM」 → 「sfc」 の順番でコマンドを打ちます。
「DISM」 とは:
DISM またはシステム更新準備ツールを使用して Windows Update のエラーを解決する
https://learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/w …
「sfc」 とは: ※「DISM.exe」
システム ファイル チェッカー ツール (SFC.exe) を実行する
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/%E3%82 …
詳細については Microsoft に訊くしかないでしょう。どこまで説明してくれるか判りませんけれど(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windowsを修復するときに使うDISMって何の略? 1 2022/07/10 18:02
- バックアップ Win11を バックアップソフト からの復元をやった場合について 4 2023/05/22 11:19
- バックアップ usbの回復ドライブについて 3 2024/02/18 07:09
- デスクトップパソコン 「 セキュリティとメンテナンス 再起動してドライブエラーの修復」 のポップアップ? 5 2023/11/20 01:01
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- UNIX・Linux マスターブートレコード方式のbiosを使ったシステムでインストールされたlinuxで/dev/sda 1 2023/05/13 21:23
- iOS iPhone →iPhone 機種変をするため、LINEのアカウントのトーク履歴をバックアップして昨 2 2022/10/04 00:18
- バックアップ AirPods proの修理をしにカメラのキタムラに行きます。 バックアップなどが必要だと書いてあり 2 2023/06/21 00:53
- LINE LINEのバックアップ・復元について教えてください 4月に機種変更したので、手動でバックアップしまし 3 2023/10/01 08:48
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
iPhoneですが、近くの漫画喫茶...
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
SDカードの保存先のファイル名
-
Androidスマホを使っていますが...
-
ダウンロード購入した曲の転送...
-
フォルダ(? のバックアップ
-
グーグルフォトへのバックアブ
-
CVS のバックアップ
-
システムイメージバックアップ...
-
LINE バックアップの文字化け
-
今MacBookAirが欲しいなと思っ...
-
Picasaのデータは別PCに移行可...
-
OE5.0でのメール管理ルールのバ...
-
google フォトでwifi が繋がっ...
-
グーグルドライブのバックアッ...
-
Outlookのフォルダが削除できな...
-
iPhoneのiCloudのデータ移行で...
-
NEC製ノートパソコンのバッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
SDカードの保存先のファイル名
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
今MacBookAirが欲しいなと思っ...
-
NEC製ノートパソコンのバッ...
-
Androidスマホを使っていますが...
-
電源の付かない携帯からデータ...
-
グーグルドライブのバックアッ...
-
google フォトでwifi が繋がっ...
-
LINE バックアップの文字化け
-
ディレイドバッチとは?
-
Outlookのフォルダが削除できな...
-
グーグルフォトへのバックアブ
-
iPhoneですが、近くの漫画喫茶...
-
HDD Scanで不良セクタを検査す...
-
ギガバイト BIOS更新について
-
システムイメージバックアップ...
-
バックアップ用HDDは内蔵?外付...
-
iPhoneでログインしていたGoogl...
おすすめ情報
私はイメージバックアップを作っていないのでDISMで修復はやる必要はないのでしょうか?sfcだけやればいいのでしょうか?