アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ北陸本線は私鉄にしたのですか?貨物列車や特急列車はどうなるのですか?

質問者からの補足コメント

  • 西九州新幹線や九州新幹線の並走在来線はJRのままですが?

      補足日時:2024/03/13 21:03

A 回答 (10件)

こんにちは。



北陸新幹線開通に伴い、並行する在来線である北陸本線は、JRから自治体などが出資する第三セクターに移管されます。

新幹線があるので特急は要りません。
新幹線と比べて特急料金は大した差はありませんが圧倒的に遅いですから、要りませんよね?

貨物列車は今まで変わらず走行します。
元々JR貨物はJR西日本に線路使用料を支払って貨物列車を走らせていました。
3月16日から、線路使用料を支払う相手が第三セクターになっただけです。
何も変わりません。
    • good
    • 1

並走ではありません。

並行です。
    • good
    • 0

何をいまさら?


東北だって信越だって鹿児島だって青函部分だって
すでに同じ道をたどってるのに。
なぜいまさら?
    • good
    • 1

> なぜ北陸本線は私鉄にしたのですか?



意味が分かりません。

新幹線に並行のJR在来線を「第三セクター」にしたことですか?

第三セクター(だいさんセクター)は、第一セクター(国及び地方公共団体が経営する公企業)や第二セクター(私企業)とは異なる第三的方式による法人。
https://kotobank.jp/word/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E3%8 …

第三セクター鉄道
https://www.mintetsu.or.jp/knowledge/term/16409. …

質問は、福井県の近辺の北陸新幹線の延伸によるJR北陸本線のことを言っていることと思います。

北陸新幹線の金沢~東京間の北陸新幹線開通に伴って、石川県と、富山県と、新潟県のJR北陸本線は、JR在来線を第三セクター「IRいしかわ鉄道」「あいの風とやま鉄道」「日本海ひすいライン」「妙高はねうまライン」になっています。

また、北陸新幹線の金沢~東京間の北陸新幹線開通に伴って、新潟県と、長野県もJR信越本線もJR在来線を第三セクターの「しなの鉄道」になっています。
しかも、JR在来線を「第三セクター」の開通に伴って、長野県~群馬県の県境間のJR在来線は廃線になりました。

第三セクター鉄道の一覧
https://3sec-tetsudou.jp/companys





> 貨物列車や特急列車はどうなるのですか?

JR系旅客鉄道会社の「在来線特急」は、第三セクター鉄道に入らない様にダイヤを組みます。つまり、「在来線特急」は第三セクターは通りません。
(例外は、長野駅~篠ノ井駅間の第三セクターに、名古屋~長野間の在来線特急しなのが通行)

JR貨物は、JR系の旅客鉄道会社とは別の会社です。
JR貨物は、第三セクター鉄道の通行は、通行料など支払って通行します。

また、JR貨物は、新幹線の青函トンネルの海底トンネルも通行します。
(JR貨物の電気機関車は新幹線用に改造して、トンネルの線路は三線軌条(三本の線路)を敷設)

青函トンネルの三線軌条の画像
https://www.google.com/search?sca_esv=562607b38f …
    • good
    • 0

他の方の回答が若干間違っているので、補足します。



全国新幹線鉄道整備法(以下、整備法)で、JRになってから新幹線になる路線に関して、政府は「JRと沿線自治体で相談しなさい」と取り決めがあり、北陸新幹線の第一弾が長野まで開業しました。その決める際に当時のJR東は横川〜軽井沢間が赤字になるのが見込まれるので、横川〜篠ノ井に関して、長野県で見てくれない?と打診しました。長野県は長野五輪があるからもたもたしてられないからまずは新幹線を通して!と言いました。そうしたら、そこが置き去りにしたままサインして、しなの鉄道ができました。
これがきっかけで普通列車の区間が見込まれない路線の多くが、この長野形式で進んでいったのです。
しかしJR九州はどうでしょうか?
熊本は政令指定都市なので「ここ切り離したら、収入が見込めない」とふんで、残すことに。

ただ、長崎だけは「JRさん、なんとかうちで線路の管理するから運転してよ」となって今に至ってます(これを上下分離方式といいます)

なので、法に沿って西日本さんはもうできないから、運転の委託はするけど、すべてやってね
となり、第三セクター路線となったのです。

貨物は今まで通りですが、本数はへります。 なぜなら通行料を払わないと…
    • good
    • 0

JRは赤字路線が多いので、儲かる新幹線が開通すれば、並行して走る路線は切り捨てて第三セクターに運営を移管したいんですよ。

    • good
    • 0

MicrosoftのAIであるCopilotの回答は以下の通りです。



北陸本線が私鉄になる理由は、整備新幹線法に基づいて、並行する在来線は廃止するか第三セクター方式の鉄道会社に移管することが決まっているからです。

具体的には、以下のポイントが考慮されています:

在来線の整備新幹線法:
この法律に基づいて、新幹線と並行する在来線は、廃止または第三セクター方式の鉄道会社に移管されることが決まっています。
JR西日本が費用を負担して、IC乗車券の導入や新型車両の導入、路盤の整備などを行い、その上で移管されています。

利用料金の支払い:
JR系の貨物鉄道や特急列車を通す場合、移管した鉄道会社に利用料を支払うことで可能です。
新幹線開業により在来線の利用者が減少するため、使用料金を支払って乗り入れさせることで、運営のコストを削減できると考えられています。

このような背景から、北陸本線は第三セクター方式の鉄道会社に移管されています
    • good
    • 0

整備新幹線法に基づいて、並行する在来線は廃止するか第三セクター方式の鉄道会社に移管することが決まっているからです。



JR系の貨物鉄道や特急を通す場合、移管した鉄道会社に利用料を払うことで可能です。
    • good
    • 0

藪から棒でよく分かりませんが・・・・



もしかして新幹線に並行する在来線の話でしょうか?
国交省のサイトで並行在来線の民間<ー基本第三セクター方式への移行に関する情報公開去れていますのでご一読ください
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000041. …

乗り入れする場合は、JRが線路使用料を支払うことになりますが
JRとしては、新幹線開業の結果乗客が確実に減少する在来線まで運営するのは重荷ですから、使用料金支払って乗り入れさせてもらったほうがコスト的には助かるでしょうね
    • good
    • 0

私鉄でも相互乗り入れ可能ならば無問題。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A